シンガポール英語集中講座のすすめ

世界一安全で教育水準の高いシンガポール。成長著しい東南アジアの中心として飛躍的な発展を続けるシンガポールに、ビジネスや観光だけでなくハイレベルな教育を目指して今世界中から多くの人々が集まっています。
シンガポールでの3年間の駐在中、インター校に通った中高生の子どもの英語力を現地の授業についていけるレベルにするために見つけた教育効果の高い語学学校を、帰国後、日本の中高生にも紹介したいと思い短期留学を企画しました。今年はこれまでとは異なるツアーです。英語の勉強は日本からでもできます。次回のツアーのご案内はこちらをご覧ください。

国際バカロレア(IB)は 心を豊かにする受験勉強

一昨日の講演会は、社会が求める子どもを育てる国際バカロレア(IB)教育 

4日間という短い告知期間にもかかわらず、たくさんの人が来てくださりました。

シンガポール駐在中、長男のJapanese A(母国語 日本語)をスカイプで指導してくださり、満点(7点)に導いてくださったスタディエクステンションの鈴木先生と生徒(長男)による発表でした。

私も初めて知る話が多く、その晩は眠れなかったほどです。

ここで皆さんに講演内容をシェアしたいのですが(海外に住む友人にも頼まれています)、気が遠くなるほどの長文になりそうです。 

早速、講演の依頼が入りましたので、決まりましたらこのページやFBやTwitterでお知らせします。(IB教師と生徒と母親による講演依頼はこちらまで、) 

その中の一部を

小学生の65%が、現在存在しない職業に就いている といわれる今日、従来の先生が一方的に教える20世紀型教育スタイルでは通用しなくなっている。

今、大切なのは、答えのある問いかけではなく、自分で問題を見つけて考えていくプロセス

ブルームの認知タキソノミーの話も面白かったです。












暗記は学習の基盤です。大切です。

20世紀型教育で学べるのは良くて下から4段目まで。 創造力まで育てるのが21世紀型教育。 

長男のプレゼンのタイトルは 「IBJapanese 今までで一番自分をもっとも変えてくれた教科」です。 

(プレゼンはパワポではなくPreziというオンラインのソフトを使って`さくさく作られました。

やっぱり、先生が一方的に教える時代は終わっていると思います。)

さて、IB Japaneseでは、日本の教科書のように作品の一部を切り取ったものではなく、課題図書(リストの中から自分で選ぶ)を数冊 深く読み込みます。 

確かに、本は一冊丸ごと読み、時代背景や筆者の経歴を調べないと、主題や技法など見えてきませんよね。

最終試験には課題図書の持ち込みは禁止されているので、重要な場面は暗唱できるほど深く細かく何度も読み込んでいました。

その結果、問題発見能力や論理的に分析する能力などがつき、様々なメディアを新しい視点で見ることができるようになったそうです。心が豊かになったと傍から見ていてもわかりました。

大学受験勉強も、いいものであれば、心を豊かにする良いきっかけだになると思いました。

最後に、6科目のひとつに美術を選んだ長男の作品(油絵)を紹介させてください。

もともと絵など描かなかった長男でしたが、2年間のIBの指導は、親も本人も知らなかった彼の才能を開かせてくれました。

美術に関しては、タキソノミーのCreate(創造)の域に達していました。

こんな受験勉強だったら多少学費が高くてもIB校を選びたい、という親が多いため、海外ではIB校が増えているのです。

親がもっと21世紀型教育について学ばなければなりませんよね。




春休みのシンガポールツアーの募集を開始しました。12月15日までは早割キャンペーン

詳しくはこちらをご参照ください。



このブログを検索

ブログ アーカイブ