ページ

ナンヤン・ポリテクニックの生徒たちとの交流

今回で7回目の「中高生のためのシンガポール留学」ですが、実は毎回進化しています。
2013年夏 授業中、学生のスピーキング力のなさを実感。 ⇨ 事前のオンライン英会話を必須化 全員ホームスティに。
2014年夏 ホームスティ先のWifiを使わせたら子供達が部屋にこもった⇨  デジタルデトックスツアーに
2015年春 日本人だけでは物足りない ⇨ タイや中国の生徒と合同ツアーに
2016年夏 タイや中国の生徒の年齢が若すぎる ⇨ シンガポール人の学生との交流

日本が好きなシンガポール人学生との交流は、私がずっとやりたいと思ってきたことです。何度も日本語の語学学校のメールを書こうとしてはやめていました。
ところが今回は素敵な縁があって、ホームスティ先からも近いナンヤンポリテクニックにある日本文化サークル「さくらんクラブ」のメンバーと交流することができることになりました。

ちなみに、さくらんとは日本の桜とシンガポールの蘭をかけた言葉だそうです。
私はてっきり桜と錯乱をかけたジョークだと思っていました。

2日目の放課後にナンヤンポリテクニックを訪ねました。
なんと私の生徒と同じくらいの数の生徒が迎えてくれたので、できるだけ生徒たちに話す機会を与えるために、クジを作って、1対1で1時間学校の中を見学ツアーに行ってもらいました。
思った通り大好評。
進んだ教育施設にみんな驚きながら、友情を育むことができました。

その後、全員で、ノベナにあるチキンライス屋さんでご飯を食べました。
席も日本人とシンガポール人が交互になるように座って、とても楽しそうでした。
シンガポールの生徒たちの生徒たちにノートやテキストを見せてもらいました。
あまりに高度なことを17歳ぐらいの生徒が学んでいることを知って、みんなも私も驚きました。

ポリテクニックとは高校1、2年生から4年間通う学校です。大学よりも実学に重点を置いています。明らかに日本の大学の3、4年生よりも難しいことをやっています。日本がんばれ!!

2017年春の参加生徒とナンヤンの学生の交流の様子はこちら

2017年10月 追記:
2017年夏ツアーでは、なんと2週間で、25名の学生、のべで150名の学生が私のツアーに参加してくれました。人数を制限しても、試験中でも、毎日のように私たちのツアーに参加して、私の仕事を手伝ってくれます。宿題を見てくれたり、一緒に遊んでくれたり、一緒に観光してくれたり、おすすめローカル料理を教えてくれたり、迷子にならないように小さなグループを担当してくれたり大助かりです。
日本人だけで固まってしまうツアーだけは作りたくないので、このスタイルは続けていきます。
私1人で、ナンヤンの生徒たちの管理ができるのはSignupgeniusを使っているからです。