シンガポール英語集中講座のすすめ

世界一安全で教育水準の高いシンガポール。成長著しい東南アジアの中心として飛躍的な発展を続けるシンガポールに、ビジネスや観光だけでなくハイレベルな教育を目指して今世界中から多くの人々が集まっています。
シンガポールでの3年間の駐在中、インター校に通った中高生の子どもの英語力を現地の授業についていけるレベルにするために見つけた教育効果の高い語学学校を、帰国後、日本の中高生にも紹介したいと思い短期留学を企画しました。今年はこれまでとは異なるツアーです。英語の勉強は日本からでもできます。次回のツアーのご案内はこちらをご覧ください。

シンガポールの公立小学校はどのようにオンライン授業を行なっているか

 シンガポールにご家族で移住した福田萌さんのレポートを読むと、シンガポールの小学校のオンライン授業の様子がわかりますよ。

福田萌がシンガポールで驚いた! 娘の学校カバンの中身が「空っぽ」だった理由

体育や、EAL(英語が母国語ではない生徒向けの授業)まで、オンラインで行なっている様子がよくわかりますね。



ゴールデンウィークは英語の勉強をしましょう (2級 準1級 受検者向け)

 

ゴールデンウィーク英語合宿のご案内


今年のゴールデンウィーク 外出したい気持ちを抑えて一緒に英語の勉強をしませんか?

今年の英検は5月30日。申し込み期限は5月6日です。

英検受検は、英語の実力をあげるのにとてもいい方法です。挑戦してみましょう。

5/1-5/5の5日間 英語の力を高めたいと思う方々に指導をさせていただきたいと思います。

朝9時から11時を含む1日5時間以上の勉強時間が確保できる人のみお申し込みください。

個別に質問ができる自習室も設置します。大人も歓迎です。


期間 5月1日から5日 朝9時から夕方5時まで(自習時間、休憩時間を含む)


コース 英検2級受験コース 英検準1級受験コース


内容 

  • 過去問をベースとした弱点診断

  • ニュースを使った4技能の学習

  • 無料で学べる効果的な英語学習法の紹介

  • 語彙力強化法

  • 同時通訳が使う読解法 (スラッシュリーディング)

  • リスニング勉強法

  • 文法勉強法

  • 英作文の書き方指導&個別添削

  • テレビ局が使う英語でのリサーチトレーニング ファクトチェックの方法

  • 息抜きゲーム

  • 学習内容と成績を毎日 本人と保護者に連絡


料金

1日3500円 5日間で15000円 

保護者がゴールデンウィーク中仕事をされるひとり親家庭はご相談ください。特別価格でご案内します。


参加条件

2級コースは準2級、準1級コースは2級に合格していること 

受検レベルがわからない方は、レベルチェックテストをします

午前中は授業 午後は課題(1ー2時間かかります)17時までに提出すること(用事のある人は21時まで延長します)


お申し込み方法

https://forms.gle/uATevwb4SsLrp9bS7



私が解決したい社会課題


三男は、海外大学を志望しています。

自分からどんどん素晴らしいメンターを見つけてくるので、親は出る幕なしです。

春休みも、Makers U18で1週間、HLABのShimokita Collegeに2週間、素晴らしいメンターや仲間とともに学んでいたようです。

その他、Atelier Basiの指導も去年から受けています。

先輩やプロのアドバイスの方が正しいと思うので、親は、夜、早く寝かせるだけです。

ただ、あまり情報を知らないのも恥ずかしいので、最近は、Crimson Educationの海外留学セミナー(無料)に参加しています。

本当に無料でこんなに教えてもらっていいの?と思うほどの情報量です。おすすめです。

先週は、アメリカのトップ大学の学費と応募数の更なる上昇に凹みました(笑)。

今週のテーマは課外活動 

これまで、私は、アメリカの大学が、ボランティアなどの課外活動を評価するのは、単に勉強だけに止まらない全人教育を促すためだとなんとも安直に考えていました。

国際大会やビジコンなどの賞があれば評価されると考えていました。

今日の話を聞いて、そんな表面的なことではないことがわかりました。

出願生徒の4年間の取り組みを見れば、審査官は生徒の資質を見抜くことができます。

課題発見能力、情熱、行動力、イニシアティブ、リーダーシップ、貢献心、巻き込み力、粘り、柔軟性、数え上げればキリがありません。

そして、セミナーの中で、どのように自分のプロジェクトを構築するか、と言うアドバイスがありました。これはもう生き方指南だと思いました。

毎週のように無料セミナーは行われているので、ぜひ聞いてみてください。

私は、息子のことではなくて、自分のことを考えていました。

私の課外活動ってなんだろう。

私が解決したい社会問題ってなんだろう。

私が救いたい人って誰だろう。

すぐに、自分ゴト化してしまうのです。

私が解決したい社会課題① 日本人生徒の英語力

2013年、シンガポールから帰ってきた時、毎日1時間も予習復習しても2級が受からない私立高校生を見て(課題発見能力)、

これはなんとかせねばならないと発奮し(情熱)、

3ヶ月後にはシンガポールツアーを実施していました(行動力 イニシアティブ)。

そこまでは、何度もへこたれそうになるような問題があったのですが(粘り)、

参加者の保護者や現地の友人たちの支え(巻き込み力)で実施できました。

連れていってみると英語力以外にも、日本人の足りない能力に気がつき(課題発見能力)

プログラムを毎年ブラッシュアップ、参加生徒に合わせて調整(柔軟性)

コロナでキャンセルになるまで連続14回、実施できました。

この8年間で、私の周りの生徒たちの英語力は上がっています。

高校生で準1級に合格する生徒が増えてきました。

今年も少なくとも2人、トップレベルの医学部に合格しました。

他にも、志望校に合格したと言う連絡をいただいていて、本当に嬉しいです。

英語力は、選択肢を増やす、と言うだけではありません。

物事を考えるには「タテ(歴史)、ヨコ(世界の例)、データ」た必要だと言われます。

日本の事例だけを見ていては判断を誤ります。一次情報に当たれる人にしたいのです。

「中学卒業までに2級 高校生の2年生までに準1級 CEFR B1を目標にがんばります。

準2級、2級、準1級を受験する生徒さんたち、サポートしますよ!

私が解決したい社会課題② HPVワクチンの誤解を解き、非接種世代の接種促進

こちらの記事にも書きましたが、世界と比較してあまりに遅れたHPVワクチン接種で、今後2-30代を中心に子宮頸がんリスクが高まっていくことに私は焦りと怒りを覚えます。

英語問題に続く、私の中の社会問題です。

みんパピの広告


これは命がかかっています。私の引率した生徒たちは、ちょうど非接種世代です。

忘れられたワクチンを喚起すればいいと簡単に考えていましたが現実はもっと難しいことを知った1ヶ月間でした。

保護者世代が「HPVワクチンをなんとなく怖い」と思っていること。事実を知らないこと。

マスコミや政府が、「被害者」に気兼ねしていること。(ワクチンと「被害者」の症状に因果関係がなかったことはとっくに証明されているのに)

Twitterなどをみていると、反HPVワクチン派の攻撃は恐ろしいものがあります。


私の大事な仕事のパートナーは、シングルマザーだったのに、二人の幼い子供を残して、この2月に子宮頸がんで亡くなりました。

この悲劇を止めたいと真剣に思っています。

彼女がそっと背中を押してくれている気がします。

がんばります!


(今日は、これから福島第一原発の汚染水処理についての問題で、テレビ局に出社します!)



小6から高1のみなさん! 子宮頸がんワクチンが無料で接種できます。必ず接種してください!

ワクチン嫌いの日本人 


まず、このグラフをみてください。
日本の子宮頸がんワクチンの接種率です。
出典:みんパピ!

(1)子宮頸がんの恐ろしさ


ワクチンで唯一防げる子宮頸がんは、先進国では罹患率が下がっているのに日本では増えています。


出典:2019年11月26日 日本産婦人科学会の資料 


がんの発生率は、先進国はどこも多いけど
(50歳未満のがんの発生率 2020年)
出典:国際がん研究局

ワクチンで予防できる「子宮頸がん」に限ると、

日本は後進国の仲間入り(涙)
子宮頸がんワクチン接種が進んでいるオーストラリアでは、もう「まれ」ながんになりました。

日経の記事には

子宮頸がんは子宮の出口近くにでき、若い女性のがんの多くを占める。日本では毎年約1万1千人の女性がかかり、毎年2800人が死亡する。30代までに治療で子宮を失う人も毎年約1200人にのぼる。(日本経済新聞 2020年11月15日

2800人の命
1200の子宮💦

死亡者数は増え、
日本産婦人科学会のサイトより

しかも、年々、低年齢化しています。




●日本における20〜30歳代の女性特有のがんの罹患率と死亡率の年次推移

20〜30歳代の世代における女性特有のがんについてみてみると、乳がんや卵巣がん、子宮体がんと比較して、子宮頸がんの罹患率は増加傾向にあります(図4)4)。また、死亡率においても、他のがん種では、ほぼ横ばいの推移となっている一方、子宮頸がんの死亡率は増加傾向にあります(図4)2)



若い人に多いがんで、年齢別にみるとこんな感じです。

国立がんセンターのサイトより作成 (国立がんセンターさん、データ更新お願います)


2ー30代といえば、結婚・妊娠・出産・子育ての時期です。


MSD Connect


これから結婚、出産をする若い女性が、子宮頸がんにかかってしまった時の絶望感😭😭😭😭😭



マザーキラーと呼ばれるこのがんで幼い子供を残して亡くなる母親の無念😭😭😭😭😭

若い女性の子宮頸部を摘出しなければいけない医師の苦悩😰😰😰😰😰




国、マスコミ、私たちはこの問題を放置してはいけません。💢💢

新型コロナワクチンで同じ過ちを犯さないためにも。

ここでは、なぜ、日本のワクチン接種率が低いのかを考えます。


(2)なぜこんなにワクチン接種率が低いのか?

①マスコミの報道

中高生の皆さんは知らないかもしれませんが、保護者の皆さんは覚えていますね。
きっかけは2013年のマスコミの報道です。
子宮頸がんワクチンを接種し、歩けなくなったり、計算ができなくなった女子生徒が、国や企業を訴えるニュースが連日、報道されていました。


重い症状が出た少女のお母さんが、車椅子に乗る少女の横で「こんなことになるなんて知っていたら、子宮頸がんワクチンを打たせなかった。知らない人に知ってほしい」と涙ながらに訴えていました。


②厚生省が「積極的勧奨」を中止


世論の高まりを受けて開かれた2013年6月14日厚生省の専門家会議で「定期接種を中止するほどリスクが高いとは評価されなかった」にも関わらず、「同副反応の発生頻度等がより明 らかになり、国民に適切な情報提供ができるまでの間」、「積極的勧奨の一時中止」が決定されます。 つまり、予防接種の案内が届かない、ということです。連絡がなければ普通、親はわかりませんよね?


当時の厚生省のリーフレットです。

全文はこちら 厚生省のサイトより


こんな恐ろしい案内をもらったら普通はビビります。
現在のリーフレットはもっと優しい感じになりましたが。

(4)ワクチンを接種させなかった親の声

これは名古屋市が行った子宮頸がん調査(名古屋スタディ)です。保護者の声を読むと、マスコミ、特にTV番組の影響がどれだけ大きかったがわかります。




(5)2013年以降HPVワクチン離れが急激に進む

マスコミのセンセーショナルな報道と、厚生省の子宮頸がんワクチン推奨停止と、一般国民のワクチン恐怖により、HPV(ヒト・パピローマ・ウィルス)ワクチンの接種率は激減します。


そして、2000年生まれから2004年生まれの5年間、ちょうど、今、大学生3ー4年生ぐらいの子たちからがワクチン非接種世代です。
私の生徒たちの世代です。



そして、

HPVワクチンの積極的な勧奨の差し控えにより、1学年あたり4500人以上が将来子宮頸がんになるという研究が発表されました


な、な、なんと、厚生省が積極的勧奨の決断を1年遅らせるごとに、1学年あたり4500人以上が将来、子宮頸がんになってしまうという論文が発表されました。日本語でわかりやすくまとめてくださった記事はこちらです。


みんパピ!より

女の子だけの問題ではありません。このウィルスは当然男の子にも感染し、中咽頭がんなど様々ながんを引き起こします。(リンク


なくなる必要のない多くの命が失われてしまうのです。
積極的勧奨中止により1万人超の女性が死亡という研究データがあります

ワクチン接種は性体験前が効果的で、そういう意味では状況は待った無しです

高校1年生のみなさん!HPVワクチンを接種をお願いします!3月31日までは無料です。
接種しないと、みなさんの学年の4500人が子宮頸がんになると試算されています。
これは100人あたり7ー8人です。そしてワクチンで防げるのです。

無料で接種できるのは、3月31日までです。(中学生の人は、在庫がなくなっちゃうといけないから、4月以降に接種してね)

接種は3回必要です。残りの2回は、一緒に活動して、無料にしましょう!

最新のリサーチ内容はこちらで更新しています。


参考資料

厚生省 ヒトパピローマウイルス感染症 配布用リーフレット

みんパピ みんなで知ろう、HPVプロジェクト

WHO Global Cancer Observatory

Buzzfeed 「救えるはずの命が救えない」子宮ワクチン問題はなぜ起きた?

日本における20〜30歳代の女性特有のがんの罹患率と死亡率の年次推移

「なぜ打たせてくれなかったの?」子宮頸がんワクチン、接種できなかった悲痛な叫び

Wedge「因果関係確認できず」名古屋市の子宮頸がんワクチン調査とメディアの曲解

マリアクリニック「子宮頸がんワクチン」について

日本産婦人科学会「本邦で求められる子宮頸がん対策」

Cancer Today: 子宮頸がんの推定罹患率(2020年)(50歳未満)  

オックスフォード・アカデミック 日本の新聞におけるヒト・パピローマウィルス・ワクチン接種に関する報道の動向(英文)

ネーチャー誌:世界はHPVワクチンが安全だということを受け入れなければいけない(英文)

ネーチャー誌:日本がHPVワクチンの政府推奨を長期的に停止していることによる子宮頸がん罹患率および死亡率の可能性(英文)

先端医療社会コミュニケーションシステム:社会連携研究部門 HPVワクチン騒動は朝日新聞が作った「冤罪」か」

JAMA:ソーシャルメディア時代の公衆衛生の情報伝達(英文)

がん情報サービス:子宮頸がん 統計データ

ランセット:ワクチンの信頼性に関する世界的な傾向を明らかにし、ワクチン摂取に対する障壁を調査する:大規模な遡及的時間モデル研究(英文)

時事メディカル 子宮頸がんと副反応、埋もれた調査 名古屋スタディ」監修教授に聞く

保健指導リソースガイド 子宮頸がん :「HPVワクチン」の積極的勧奨を70%まで回復すれば80%の女性の命を救える 











クラウドメモ 「Notion」が便利!

 【クラウドメモ Notion 使っていますか?】

仕事のリサーチをこれまでGoogle Docsでテレビ局の人に共有してきましたが、翻訳などを加えると1日30ページ以上もなってしまうことがあり、目次をつけても、見にくくなってしまうのが悩みでした。
高2の三男に伝えたら「Notion」を教えてもらいました。
サブページ というものがあり、ページの中にページを埋め込むことができます。
高1の初めから授業のノートはこれでとっていたとか。
本当に、高校生は情報を取り入れるのが上手い。
日本の教育もわざわざ先生が教えようとしなくても、一人一台デバイスを持たせて、課題を出せば、どんどんいろんな無料Webサービスを見つけてきますよ

(新卒の若い子でIT技術に弱いのを見ると本当に日本の将来が心配になります)
動画のチュートリアルもいろいろあります。

Do you use ”Notion” for cloud memos? I've been using Google Docs to share my work research with the staff at the TV station, but when I added translations, links, and other information, it would end up being more than 30 pages a day, and even with a table of contents, it was getting hard to read.
I told my third son about it, and he introduced me a cloud memo web service ”Notion”. It's so useful. he's been using it for 2 years. Really, high school students are very good at taking in information.

シンガポールの、オンラインのコロナセルフチェッカーが日本にも欲しい。

 

コロナのFAXや電話対応もフォームに切り替えてほしい!

この前の投稿で、フォーム機能を使えば、人員と手間と誤入力を激減させられる話をしました。この機能を今最も使ってほしいのは、コロナ対応です。

昨年、3月、新型コロナの患者のデータががFAXで寄せられて、それを計上しているために遅れや誤りが出たという情報は、海外では笑い話でした。

今、調べたら7月の時点でも東京都と大阪府はFAXを使っていたそうで、もうその先を調べる気にもなりませんし、笑えません。

現場が逼迫している、っていうけど、ITが使えないだけじゃないのか!!!税金返せーと声を大きくして叫びたくなります。

いつもテレビで映されるコールセンターのような映像
電話がなかなか通じないというクレーム
こういう相談センターって、いつも手書きでメモを取っているのですが、これってあとで誰かが入力するんでしょうか? 
フォームを使えば、ここに写っている人たちは一人もいらなくなり、予防接種に回っていただくことができます。

たとえば、シンガポールは SGCovidCheckというフォームを昨年の4月3日にはリリースしていました。これは大変優れもので、風邪かな?コロナかな?どうすればいいの?と思う症状の時、スマホに
  • 年齢
  • 慢性疾患の有無(特に人工透析、化学療法)、
  • 集団生活(寮生活)かどうか、
  • コロナ感染者との接触の有無、
  • 現在の症状、
  • 郵便番号(住んでいる地域)
を入力すると、次に何をすべきか(オススメの病院)を教えてくれるのです。
詳しくご説明します。


シンガポールのコロナ対策の一つ  保健所の負担を減らす

Covid19症状チェッカー(SG COVID CHECK)



日本では、2021年2月現在、いまだに症状が出た時の問い合わせ先が電話ですが、シンガポールでは昨年4月3日の時点でAIがその任務を担っています。


▼コロナ患者の入院、治療の流れ


シンガポールでは、風邪かな?コロナかな?と思う症状の時、スマホに入力すると、次に何をすべきか教えてくれるツールがあります。

それが、症状チェッカーです。


[具合が悪いときにとる5ステップ](シンガポール政府のサイト)

https://www.gov.sg/article/steps-to-take-when-youre-unwell  のファーストステップです。


コロナ症状チェッカー


 https://www.sgcovidcheck.gov.sg/


こちらをクリックしてみてください。





最初に、6ヶ国語が選べ、


呼吸困難や胸痛など重篤な症状だったら995(119番)に電話するか、すぐに大病院の救急に連絡するようにという表示があり、カーソルと当てると病院名が表示されます。

「I understand理解した」をクリックすると、次の画面になります。







このチェッカーは、シンガポール在住の方々が症状によって次にどのようなステップを取るべきかお知らせするものです。回答は記録されますが、個人は特定されません



年齢 

12歳以下、 13歳から16歳、17歳から64歳 65歳以上 から選ぶ





慢性疾患の有無

あり、なし、あり尚かつ人工透析、化学療法 から選ぶ





集団生活

学校に通う生徒・教職員か、寮生活か


渡航歴 接触歴

過去14日間にシンガポール国外にいたか、また、コロナ感染者との接触があったか?


あり、なし で選ぶ







現在の症状

呼吸困難、咳、37.5度以上の熱、味覚・嗅覚障害、喉の痛み、下痢、筋肉痛、鼻水 無症状


複数回答可能







郵便番号


が尋ねられます。(試してみたい人は、あまり良くないことですが、郵便番号は310500、238800などを入れてみてください)




すると、状況や症状によって、異なる指示が出てきます。


たとえば、40代 既往症なし、感染者接触なし、発熱、咳

と答えると、


「近くの病院の救急に行って」と言われます。

マスクをして、地下鉄やバスなどの公共交通機関は使わないように指示されます。




65歳以上、既往症あり、集団生活、発熱、咳、味覚なし、と答えると、




PHPC(感染症対応可能なクリニック=政府からの補助をもらっている(リンク))か総合病院に予約を取るか、PCR検査を行う総合病院の連絡先が来ます。


リンクをクリックすると、緊急度に合わせて地域の病院のリストが出ます。



PHPC(感染症対応可能なクリニック)とは


PHPCとは、シンガポールで、地域のクリニック(病院)のなかでも、コロナ患者を受け入れクリニックとして認定されたクリニックです。

地域にPHPCを作り、コロナ患者の検査ができる病院とまったく受け入れない病院が明確にすることにより、患者も安心して通院できますし、病院も効率的に患者に対応できます。(ちなみに、PHPCは政府から補助金を受け取ることができや防護キットを優先的に支給されるためどんどん増えています)


ちなみに、このコロナ症状チェッカーは、データさえもらえれば、高校生にも作れる簡単なものだそうです。私の三男は、高校生ですが、学校のコンピュータの授業で作ったそうです。しかし、病院のデータなどがないため実用化はもちろんできませんでしたが、これがあれば、コロナの症状が出た時、どうすればいいのか24時間いつでもわかり、日本語ができない人にも対応ができ、全国、何百人(?)の電話相談窓口の人を、追跡調査や、予防接種に回すことができます。




このシステムを使えば、相談窓口は不要になりますし、外国人の人も安心です。
行政も逼迫度合いによって、案内先をその日ごとに変えることができます。

私もテレビ局でこのことをもっと知らせるようにディレクターに何度も伝えています。
日本にも夏頃には導入されると思っていましたが、ちっともその気配がありません。

アメリカのCDCはもう少しシンプルなタイプ

シンガポール以外の国はどうなっているのかな、と調べたところ、アメリカのCDCはこのようなセルフチェッカーがありました。病院までは勧めてくれませんが、十分安心できます。

どうして、日本にはこのようなサイトがないのでしょう。

超便利な(Google)フォームを使いこなしましょう!(とても簡単です!)

顧客データ入力はフォームにお任せ

コロナで中止になった三男のライブチケットの払い戻し方法を見て驚きました。

紙に名前や振込先を書くかプリントアウトしてチケットと特定記録郵便返送するのです。

(ちなみに、コンビニ発券の場合はコンビニで払い戻しができますし、スマートチケットの場合は払い戻しは自動だそうです)

このライブだけで何百人、何千人の人がこの手続きをとるのか知りませんが、それを一枚一枚封筒を開けて、名前と振込先のリストを作成し、振り込む社員さんは本当にご苦労なことです。想像するだけで気が遠くなります。

Google Formなどのフォームを使えば、入力されたデータが自動にスプレッドシート(エクセルのような表)になり、入力ミスの心配もありません。銀行別に並べ変えれますし、返金金額も瞬時に計算できます。

ちなみに、こちらは私が15分で作ったGoogle Formです。きっともっと進んだシステムを使えば、もっと効率化ができるでしょう。




全体をご覧になるにはこちらをクリックしてください。
ご自由にご記入・送信してみてください。自動返信もつけました。


顧客が入力すると、ほぼ同時に、作成者側の端末で、次のようなスプレッドシート(エクセル)形式が表示されます。
全てご覧になるにはこちらをクリックしてください。
メアドは非表示にしています。

そして、入力者には、お詫びとお礼の返信メールが自動で発信されます。

あとは返送されたチケットと照合し、ライブ別に並べ替えたり、銀行別に並べ替えたりして払い戻し作業をするだけです。

フォームを使うメリットは人件費・誤入力の削減だけじゃない。

紙で返信ですと、これらの情報を一つ一つ入力する必要がありますが、お客様に入力していただくことで誤入力と人件費が大幅に削減できます。

でも、それだけじゃありません。

フォームを使うメリットは、今後、この貴重なお客様に次のコンサート情報をお送りすることができることです。これはお客様にとっても、チケット販売側にとってもメリットでしょう。
また、日本語が不得意な方にも英語でご記入いただけるのも大きなメリットです。

私が留学事業でひとりで(しかも空き時間で)できる理由


私はこの機能を10年前から使っていて、「中高生のためのシンガポール留学」では、お客様の連絡先やパスポート情報や有効期限はもちろんのこと、留学に望むこと、心配していること、どこまでプレッシャーを与えていいのか、アレルギー、ホームスティ先の希望、海外旅行保険の番号などすべてフォームで聞いています。

渡航情報は旅行会社や学校と共有し、滞りなく行い、親御さんの希望は現地でもいつでもスマホから見られるようになっています。

すでに留学を14回実施しましたが、一度も誤入力はありません。
ただ、初期に2回だけ、大手の旅行会社さんとコラボしたことがありました。
その会社は、規定で、お申込用紙を紙で書いてもらうことになっていたのですが、事務員さんが手書きを入力した時にメールアドレスの入力を誤入力し困りましたし、同行したその旅行会社のスタッフさんが、いつもすごい紙の束をリュックサックに入れていて、何かあるたびに書類を探していて(その間に私はスマホですぐに検索して表示しました)、経費もかかり、とても一緒に仕事はできないと企業とのコラボを解消しました。
Google Formがあれば、事務所の経費も、事務員の経費も不要です。
浮いたお金は、現地で美味しいものを食べて、有料施設に連れて行きます。

あまりに便利な機能なので、あちこちの人に教えています。
申込書、といって、下半分を切り取るようなタイプのお便りをいただくたびに、作成者にコンタクトを取り、Google Formの使い方をサクッと教え、喜ばれています。

ネット上にチュートリアルがたくさんアップロードされていますのでそちらをご覧ください。
ただ、ちょっと見たところ、自動返信機能(入力してくださった方にお礼のメールやその後の指示を出す)を説明しているサイトが見てありませんでした。
これは、アドオンで、Form Notificationsを加えることで可能になります。
(ITにさして詳しくもない50代の私がこういうことを習えるのも、英語でYoutubeのチュートリアルが見れるからです)

もしもチュートリアルを見てもよくわからない。私にフォームを作ってほしい、フォームの作り方を教えてほしいという方がいらっしゃいましたら、30分3000円でお教えします。(いただいたお金はインドネシアの孤児に寄付させていただきます)こちらにご連絡ください。

このことを、20代の公立の高校の先生に伝えたら、こんな便利なものがあったんだ、と驚かれて、私が驚きました。

え?知らないの? 工業高校の先生が? 20代で???

Google Driveを使えない高校生が量産されると思うと、日本の未来が心配です。

この次は、この機能を使えば、コロナ相談窓口の人数を激減させられる例についてお伝えします。










英検準1級のスピーキング対策


早速、大学合格の知らせが!

「中高生のためのシンガポール留学」に2回も参加してくれた香川の生徒さんが、現役で香川大学医学部に合格しました! おめでとう!Y君! 
思いやりに溢れるあなたは必ず立派なお医者さんになります。
すぐに連絡くれてありがとう! 
ツアー参加者のみなさんの合格発表以上に私を幸せにしてくれることはありません!

英検準1級合格は、トップ大学進学へのチケット

さて、私は留学参加者には高校2年生までに準1級に合格するように勧めています。
(昨年、たくさん合格したので、来年や再来年も楽しみです)
高2までに英検準1級に合格した生徒さんたちは、高3では他の教科の勉強に集中できるので、大学進学にとても有利です。
英検準1級は英語力だけでは合格できません。社会科学系のアカデミックな文章が読めなければいけないのです。それまでの日本語での読書量が問われます。
単語の学習だけでもかなりの勉強量が求められるので、集中力も必要です。
準備の過程で教養がつきます。

今週は、英検の2次試験

今週末は、英検の2次試験。
TVの仕事のない日にスピーキングの指導をしています。
今回指導させていただいているのは、純ジャパの高校1年生女子2人。留学参加者ではありません。
全力でサポートします!

英検のスピーキングは、4コマの絵を語る形式ですが、そのあとに、登場人物の気持ちを問われたり、社会問題に対する自分の考えが問われます。
準備が必要です。

英検準1級のスピーキングテストの内容

面接では次のようなカード渡されます。

1分で考え、2分で語ります。


そのあとに面接官からの4つの質問に答えます。

質問1)Please look at the fourth picture, if you were the woman, what would you be thinking?
(4コマ目をみてください。あなたが、その女性だったらどう思いますか?)

他人の立場になって語る力、仮定法で、If I were the woman, I would be thinking that
で語る力がつきます。

質問2)Should more be done to warn children about the danger of smoking?
(タバコの危険性を警告するためにより一層のことがなされるべきだと思いますか?)

質問3)Do you think that the crime rate will increase in Japan in the future
(将来、日本の犯罪率は増加すると思いますか?)

質問4)Do you think that public opinion can influence the decisions made by the government?
(世論は、政府の決定に影響を与えると思いますか?)

このように、社会的な問題にどのくらい関心をもち、自分の意見を語れるかが問われています。
実に良問だと思います。
私が考える良問とは、その問題に準備する過程で、学習者が成長する問題のことです。

スピーキングの勉強方法

時間がない場合は1) 

1)問題集を購入して例題に慣れる。

英検二次対策問題集を1冊購入してください。そこにある例題をとにかく解きます。

2)発音をチェック

RとL SとSHとTH の発音の区別ができない生徒さんがいます。でも中高生は教えるとすぐにできるようになります。学校でもここは丁寧に教えてあげてほしいなーと思います。
I sink that とか言うと私はすぐに直します。オンライン英会話の先生に直してもらうのがいいですが、様々な無料アプリがあります。
今日、6種類ほど試しました。無料なので、皆さんも色々試してみてください。
Elsa Speak 質量ともにとてもいいのですが、無料なのは7日間のみ。
SpeechAce Englace 採点付き 無料のレッスンも多い、表記は英語のみで発音記号もIPA 
発音博士 1文字単位で発音矯正ができて、採点もできます。でも判定精度に疑問の声も
発音道場 採点は3段階で緩め。キャラクターや音楽がゲームみたい。BGMが私にはうるさい
発音辞書イーモン 発音や記号を学ぶのにはいいが、録音、採点機能がない。


3)オンライン英会話

私の留学参加者は、今まで二次試験で落ちた生徒がいなかったのですが、留学に参加していない生徒にはかなり難しい問題であることがわかりました。理由は2週間の留学、というよりも、オンライン英会話で自分の意見を言う訓練をしているかどうかです。
2級以上の生徒には、DMMのデイリーニュースや Weblio Weekly を勧めています。
Weblioのオンライン英会話は値段も少し安く、同じニュース記事でも難易度を変えられます。

4)直接話法を間接話法にする練習

日本の英語教育に足りないのは練習量。私は日本の文法問題集は使いません。解説は日本語で読んでもいいと思いますが、あとはどんどんTry and Errorで学ぶのがいいと思います。
私が見つけた海外の文法問題のなかなから間接話法の部分をリンクで示しています。

吹き出しのセリフを過去形の間接話法(Reported speech)にする練習をします。文法は日本語で(例えばこちら)確認して、まずは、こちらの選択問題(初級 左上の黄色の枠の選択問題で時制を確認)を解いて、書き換え問題をといて、余裕があれば、練習問題(上級 文章の書き換え)をこなせば、間接話法は完璧になるでしょう。

5)社会問題に関する質問に慣れる。

GD topics of social issues   これは多分インドのサイト。かなりレベルが高いのですが、答えを読むだけでも勉強になります。

中高生レベルのを探しますね。

もう、夜中の3時なので今日はここまでー。

このブログを検索

ブログ アーカイブ