シンガポール英語集中講座のすすめ

世界一安全で教育水準の高いシンガポール。成長著しい東南アジアの中心として飛躍的な発展を続けるシンガポールに、ビジネスや観光だけでなくハイレベルな教育を目指して今世界中から多くの人々が集まっています。
シンガポールでの3年間の駐在中、インター校に通った中高生の子どもの英語力を現地の授業についていけるレベルにするために見つけた教育効果の高い語学学校を、帰国後、日本の中高生にも紹介したいと思い短期留学を企画しました。今年はこれまでとは異なるツアーです。英語の勉強は日本からでもできます。次回のツアーのご案内はこちらをご覧ください。

医学生のためのヒューストンメディカルセンター留学

「医学生のためのヒューストン・メディカル研修」
ヒューストンに住んでいた時、メディカルセンターで世界第一線で活躍するドクターたちの姿を、次男をはじめとする日本の医学生に見せ(あわよくばアメリカの医師国家試験にも挑戦してもらい)たいとプロジェクトを立ち上げました。

 始めてみたら、15人まとめて連れて行ける語学留学とは異なり、医学生の研修はその分野の先生にマンツーマンで師事するオーダーメイドということがわかりました。おまけにアメリカは車社会。アメリカで運転できない医学生は移動も困難。ウーバーも携帯電話番号がない不便。シンガポールほど安全じゃないと、なんども壁にぶつかりました。
しかし、しかし、
強力な助っ人でアメリカ医師国家資格を持つドクターで双子のママであるしのぶさんや、3人の子どもをこれまた医師に育てた小児科医レヌ先生などが全面的にバックアップしてくださり実施することにしました。
そしてわかったのが、超多忙なスケジュールを日本から来た医学生のために喜んで割いてくださる親切極まりない先生方の多いこと、多いこと。
ただ、一人の学生さんのために、何人ものドクターとつなげたり、送迎したりで、とても大変です。
ですから、これは一般募集はしません。
去年はテストケースの親友の息子さんの成長を目の当たりにして、医学生の留学の意義を実感しました。
今日、またお友達の娘さんが2週間のヒューストン研修に出発しました。
スケジュールを確認しながら、世の中には、留学生の力になってくれる人がこんなにいるのだと、留学生を取り巻くご縁に感謝が溢れて止まりません。


シンガポール留学も同じです。
日本の生徒たちの学びを助けようと本当にたくさんの人たちが手を貸してくれます。

こちらは一般募集しています。
すでに男子は締め切りで、あとは女子2人のみです。
今回の参加者は次に2級以上を目指す生徒さんが8-9割 あと、これから3級や準2級を目指す生徒さんが1-2割です。前者の生徒さんは、自分の考えをかけるようにトレーニング、後者の生徒さんは超少人数クラスで、文法から始め英作文までみっちり教えます。


「嫌われる勇気」

「フェイスブックで家族の自慢をするとひんしゅくを買うのでは?」
と親に言われました。

「真理子のエネルギーの強さと行動力は素晴らしい資質だけど、コントロールしてより良い形で使わなければ、ときに弱みになったり、相手を遠ざけてしまう」
と親友に言われました。

大切な人だから言ってくれた貴重なアドバイス。
それだけに正月早々悩みました。

親からのフェイスブックに関するアドバイスに関しては即解決。
私は友人の家族の自慢や仕事の成果を見ると自分のことのように嬉しくなるし、幸せな家庭は励みや目標になるし、私の友人たちには自分の子供たちのことを見守り続けてもらいたい。
私の投稿を見たくない人はそのように設定できる。
だからこのままでいい、という結論。

親友からのアドバイスは、もう少し難しい問題。
私の強すぎる思いから出る言葉が、人を傷つけてしまったからです。

外国では意見を交わしあえたのに、日本に帰ったら言いたいことを言えずに悩む帰国子女の気分でした。

嫌われるのが怖いのです。

それ以上に、

人を傷つけるのが怖い。

そんな悩みを夫に伝えたところ、一冊の本を勧めてくれました。



読んでみたら、これが実に救いとなるのです。

フロイトの心理学は知っていましたが、アドラーの心理学はよくわかっていませんでした。
哲学者と悩む若者の対話形式になっていて、とてもわかりやすい構成になっています。

大人にも子どもにも読んでもらいたい本です。

これまでのシンガポール留学で、私に悩みをそっと語ってくれる生徒が何人もいました。

同調圧力に悩みを持つ生徒

過去の出来事がトラウマになってしまっている生徒

そんな生徒たちにできるだけ寄り添い、励まし、力になろうとしてきましたが、この本を読んでもっと上手にサポートできる気がしてきました。

この本について語り合いたいと言ったら、読書会開いてくださるお友達もできました。

ぜひ、一冊の本について、意見を交わしましょう。

この本を読んだ方、ご意見をお聞かせください。

中高生のためのシンガポール・インドネシア留学、まだまだ募集中です。

説明会を随時開催しています。
平日は11時より 銀座で
休日は時間は対応できます。
 
遠方の方は、テレビ電話でお話ししましょう。
お子さんご一緒でどうぞ。
お申し込みはこちら
留学について、英語学習や子育てについても話し合いましょう。













シンガポールの英語の授業で学ぶこと

「語学学校はどのようなクラスになるのか」というお問い合わせをいただきました。

30人のタイの高校生(英検2級ー準1級レベル)の生徒のグループと共同開催です。
シンガポールの学生は英語がとても早いので聞き取りにくいのですが、タイの生徒の英語は聞き取りやすいですし、この高校生はLittle English Campといって普段ネイティブの先生たちに習っている塾の生徒さんなので英語がとても上手です。
これまでは、文法中心でしたが、今回はテーマ別にして、英語で自分の考えを発信できるような構成にしました。

学校からのメッセージです。

The topics they do are thematic such as Career, Inventions, Customs & Culture, Lifestyle, Celebrities & royalties, environment etc. which are general topics that includes grammar, vocabulary and discussion topics.  I will include some Eiken components for days when your group join the Thai students.

彼ら(=タイの生徒たち)が取り組むトピックはテーマ別です。キャリア、発明、習慣・文化、ライフスタイル、有名人・王室、環境など これは一般的なトピックですが、その中に、文法、語彙、ディスカッショントピックが含まれています。その中で、日本人が加わる期間は英検の要素も加えていきます。


ぜひ、このクラスで学ばせてあげたいです。
まだ準2級レベルの生徒さんは、語彙力を高めてください。

英検まであと2週間を切りました。
最後の追い込みで語彙を増やしてください。
英検の語彙の問題集はおすすめです。
英検で一番点数が取りにくいのは語彙の問題ですし、語彙は重要です。



英語を教え始めました。

先週は、2018年夏に参加した生徒たちの同窓会を開きました。
留学後、英検の課題を6回分提出して、10月に目標級に合格した生徒はランチを招待することになっていて、京都や静岡からもきてくれました。シンガポールの学生もきてくれました。
子どもが何より好きな私にとって参加した生徒は皆自分の子どものようなので、会えることをとても楽しみにしています

今日の同窓会では、一人一人、今年の目標を語ってもらいました。
最初は漠然とした目標をボソボソ語るので、
「目標はSMARTに! 具体的、計測可能、到達可能、現実的、締め切り付き!」
というと、6月の英検で上の級を目指す生徒がたくさん現れました。
最初は、口に出しにくかった目標も、誰かが目標にすると、次々と続きます。
これが中高生の素晴らしいところ。仲間がいると頑張れるのです。
成果を見守る人をも必要です。

平日のテレビ局の仕事と、春の留学の準備で忙しいのですが、指導することにしました。

ゆっくりコースは、6月の英検に向けて、少しずつ指導していきます。
直前コースは、1月の英検に向けて、3週間で、語彙力を高めます。
授業はZOOMで行い、日曜日の夕方に行います。
対象は、シンガポール留学に参加した生徒のみです。(今回の参加者は留学後に!)
もうすでに生徒は集まっていますが、関心のある生徒さんはこちらにご連絡ください。

私のヨガもそうですが、先生に言われないときついことはできないですよね。
準1級の受験生たちは、語彙の問題集を毎日20ページずつ解いて、私に写メすることになっています。
あと2週間、頑張りましょう!

実は、暮れから、三男はひとりの生徒に英語を教えています。
最初は、5級で合格点がとれていなかったのですが、1月末には3級に合格するかもという勢いで伸びています。教え始めて2週間ほどですが、すでに4級は合格点が出るようになりました。
最初はカタカナのような発音だったのですが、私たち二人から徹底的に直されて上手になってきています。

今日は、現在完了形を教えました。
現在完了形の経験、継続、完了、経験 などという区分はしません。
多分、ネイティブスピーカーもそんな風に区分していないからです。
現在完了形を使う時間軸の感覚を教えます。
これは、シンガポールで授業を見学していて目から鱗が落ちた説明です。
過去形との違いは一目瞭然です。
大西泰斗先生が教えていらっしゃる方法に近いですが、もっと単純に教えます。

そして、あとは、例文をシャワーのように浴びせます。どんどん話させます。
大人は文法の論理的な説明がないと覚えませんが、中高生までは、簡単な説明の後に、たくさんの例文に当たらせ、幼児が母語を獲得するように、AIが深層学習をするように覚えさせるほうが学習効果が高いと思っています。

ハリーポッターの映画が好きだと言うので、「ハリーポッター 秘密の部屋」の台本を読みました。
そして、日常会話でどれほど多くの現在完了形が使われているのかを示しました。



これは、ハリーポッター秘密の部屋の出だしのハリーとドビーの会話です。
have + 過去分詞形は幼児も頻繁に使うほど頻出です。

私と三男は生徒さんに英語でよく話すのですが、その中でも現在完了がたくさん出てくるので、きっとすぐに身につけてくれると思います。

さて、2月になると燃油費が上がることがわかりました。
春のシンガポール・インドネシア留学は、1月に締め切るかもしれません。
お申し込みはお早めに。






















2019年の目標は立てましたか?

新年あけましておめでとうございます。
去年のお正月はアメリカからの一時帰国中で、日本ののどかさに戸惑いを覚えましたが、今年は感じなくなってしまっています。日本の緩やかなスピード感に慣れてしまったのでしょうか。自戒を込めながら、去年のお正月に書いた内容をもう一度掲載します。

今年の目標は立てましたか?
今日は三男がアメリカでバーバード大学出身の先生から学んできた目的設定方法を共有します。

GOAL SETTING  (目標設定)

Step1: Identify a Goal  (目標を定める)


まず、目標を定めます:

そしてその目標をチェックします。
5つのチェックポイント(SMART)
1)Specific (明確、具体的か?どのように?)
2)Measurable (測定可能か?どのように?)
3)Attainable (到達可能か?どのように?)
4)Realistic (現実的か?どのように?)
5)Time-phased (締め切りがあるか?どのように?)

つまり、ただ、「ダイエットする」だけではなく、「いつまでに体脂肪率を %にする」という目標の方がいいのです。(私は早速、詳しいデータを取りました)。英語が上手になる。ではなく、「何月の英検に合格する」とか、「オンライン英会話を毎日受講する」の方がいいのです

次に以下のことも考えます。

What are the benefit to you for reaching this goal?
(その目標が達成できたら、どんないいことがあるか?)


Why is the goal important to you?
(その目標は、どうして大事なのか?)


Who will you share your goal with for feedback and to help keep you on track?
(その目標を共有してフィードバックをもらい、目標から外れないように見守ってくれるの誰か?)


What will you do to celebrate when you reach your goal?
(目標を達成した時に、どのようにお祝いするか?)


Step 2 : アクションプランを作成する

Goal 目標 : 

Starting date 開始日 :

Completion date 終了日 :

次にその目標に到達するための段階と期限などを決めます。

目標に向けての測定可能なステップ1 Measurable steps to the goal:
開始日と終了日 Starting and compassion dates:
何をすべきか?What do I need?:
達成できたか?Did I achieve it?:
できなかったらその理由と解決策 Why not? What is my solution?:


ステップ3:振り返り

Why was this goal important to me?
どうして、この目標が自分にとって大切だったのか?:

Did I reach my goal?
ゴールに達したか?

What things did I do that made it possible for me to reach my goal?
目標を達成できたのはなんのおかげか?

Did I have to change anything while I was working on my goal? Explain.
目標への努力をする中で目標を変更しなければならなかったか?

How did this goal benefit my life?
この目標は自分の人生にどのような利益があるか?

このワークシートはこちらにあります。
翻訳して作り変えたものはこちらです。ご利用ください。


2019年の春の留学  高校生にぴったりのプログラムになっています。あと最低5名募集しています!
詳しくはこちらまで
新年は 栃木県足利市の このグラウンド を走ってヨガしました。正面は赤城山 私の目標は今のところ20個 今は 見守ってくれるメンターを それぞれの目標で探しているところです。

このブログを検索

ブログ アーカイブ