シンガポール英語集中講座のすすめ

世界一安全で教育水準の高いシンガポール。成長著しい東南アジアの中心として飛躍的な発展を続けるシンガポールに、ビジネスや観光だけでなくハイレベルな教育を目指して今世界中から多くの人々が集まっています。
シンガポールでの3年間の駐在中、インター校に通った中高生の子どもの英語力を現地の授業についていけるレベルにするために見つけた教育効果の高い語学学校を、帰国後、日本の中高生にも紹介したいと思い短期留学を企画しました。今年はこれまでとは異なるツアーです。英語の勉強は日本からでもできます。次回のツアーのご案内はこちらをご覧ください。

宿題を先延ばしにしない習慣


夏休みも終盤ですが、宿題を先延ばししているなんてことは、ありませんか?
私は「真面目で品行方正な生徒」ではありませんでしたが、宿題を7月中、遅くともお盆までに終えてしまうタイプでした。面倒なことは先に済まして、思う存分遊びたかったからです。

夏休みも後半になると、近所のおじさんおばさんからは、挨拶のように、「宿題終わったかーい」と声をかけられたものですが、私はいつでも、「とっくに終わってまーす」と自慢げに答えていました。

先日、港区で、結婚と転勤と育児とキャリアをどう両立してきたのかお話しする機会をいただきました。そのときに、この「先延ばしにしない癖」が、ある方から評価されました。

するべきことを先延ばししない習慣がついた人は、計画力や実行力が高く、将来成功する可能性が高いそうです。

大学生の時に失敗をしたことがあります。
フランス語の雑誌の翻訳をしていたのですが、後回しにしていたらその回の翻訳に限って時間がかかり、締め切り時間が来てしまい、電話で催促されて、集中はできないし、納得のいかない訳を提出することになってしまい、本当に懲りました。普通だったらその後からはもう仕事はきません。

子供が小さい時は在宅でビデオを見ながら映像翻訳をしていたのですが、子供はいつ熱を出すのかわからない生き物です。一週間後の締め切りの翻訳でも当日に仕事にかかって翌日には提出というスタイルで仕事を続けていました。するとスピード重視のテレビ局からは大変重宝されました。

テレビ局で働くようになってからも、保育園のお迎えの時間までに仕事を終えようと急ぐ癖がついていたので、他の翻訳者よりもずっと仕事が早いことが評価され、ご指名がいただけるようになりました。

長くなりましたが、中高生の皆さん、とにかく、宿題を先延ばししないように。
シンガポール留学中、あの莫大な宿題を、授業が終わった16時から17時半の宿題タイムに、ナンヤンの生徒たちと終わらせて、あとは思いっきり遊びましたよね。あの感覚を大切にしてください。

親に「宿題終わったの?」と言われながらする娯楽って心から楽しめませんよね。

人生、何が起こるかわかりません、急に楽しいイベントに誘われるかもわかりません、
そんな時、「宿題が終わっていないから」って断るのってつまらなくありません?

ちょっとした習慣。
それが将来を大きく変えると思っています。

習慣は自分で作っていくものです。
がんばって!

宿題を終えた生徒さんから、英検の指導を始めますよ!





シンガポール留学終了!






8月6日(月)

ビンタン島から17時にシンガポールについた私たちは、ホームスティに帰る前にナンヤンポリの生徒を加えてレーザータグシューティングゲームをしました。
今回は全員が参加。とてもエキサイティングなゲーム、携帯ゲームで指先で遊ぶのではなく、
全身で、チームで戦略を立てながら戦います。



8月7日(火)
前回のツアーで、ビンタン島の翌日にフルタイムの授業がきつすぎたので、今回は半日にして、シンガポールズーとナイトサファリに行きました。

動物園といっても、動物をゆっくりじっくり見たいグループと、さっと見たいチーム、水遊びをしたいチームに別れます。それぞれにナンヤンの生徒をつけて、私はグループチャットで常に彼らの場所を把握しています。

全員でぞろぞろ歩くツアーは、好きではありません。

私が同行したグループは、マニアックなまでに動物に詳しい生徒が多く、たくさん学ばせてもらいました。


オットセイのショー
オオハシ


ナイトサファリのショー

8月8日(水)

今日はナショナルデーの前日ということで授業は半日 
最終授業の後は、頑張った生徒は修了証をもらえます。
もちろん、全員もらいましたよ。




午後は、初日に行かなかったモスクでイスラム教を学びました。初日に行かなかった理由は、モスクの近くは手頃なお土産が充実しているからです。



イスラム教徒と結婚し、イスラム教徒になった私の友人やすこさんから、イスラムの教えを学びました。
ただの観光ではこんなに学べません。



近くのハジレーンで、インスタ映えする写真を撮りました。
モスクからすぐのところにあるインスタ映えする壁画が観光客を惹きつけ、その周りのレストランやお土産やさんも流行っていました。
日本にもそういう小路があればいいのにって思います。もうあるのかもしれませんが。





ブギスでも思い思いにお土産ショッピングしました。
ここでも、10人以上のシンガポールの学生たちが生徒たちを案内してくれました。
食事も安くておいしかったです。今回の生徒たちはみんなシンガポールのローカルフードを楽しんでくれるので有難いです。

夜は、ガーデンバイザベイ


音と光の幻想的で美しいショー ナショナルデーの前日だったので特別バージョンでした。


8月9日(木)
今日はナショナルデー 授業がないので、ユニバーサルスタジオ(USS)に行きました。
混んではいましたが、毎回のごとく、USS攻略法が確立しているので、みんな全てのアトラクションを楽しむことができました。

ローカルの生徒も一緒に楽しみました。


人気アトラクション ターミネーター 
ファストパスを買わなくても待ち時間10分で乗れました。


天気も曇っていて過ごしやすかったです。真夏ですから。

「一回だけじゃ足りない」た謳い文句のLuge
2回楽しみました。「もっとやりたい!」って言う声が続出

そして、この日の最後は Wings of Time,
とても美しいショーで、私は10回ほど見ていますが、何度見ても美しいなーって感動します。


帰りのバスでは大合唱。


今日はリゾートに泊まります。広いリビングがあって、4部屋借りているので、
真ん中の部屋に集まれば騒いでも大丈夫。みんな思い思いに遊びます

携帯ゲームは禁止しているので、人と人とのコミュニケーションを楽しみます。




罰ゲームは激辛ラーメン これは本当に辛い。私は1mmで降参です。





USSで疲れていてすぐに寝てくれるか、という思惑は外れ、楽しすぎて夜中の3時になっても遊んでいるので、寝かせました。


8月10日(金)
最終日
午前中はゆっくり寝てくれるかと思ったのに、朝9時から朝食。
その後、ボーリングをしました。
各レーンに、ローカルの学生た入ると、英語で盛り上がります。



そして、午後1時からは、リゾートの正面にあるWifd Wild Wet 
ユニバーサルスタジオのアトラクションよりもずっと怖いスライダーがたくさんあるプール施設です。




ローカルの人にはよく知られたこの施設。
この留学を始めた時は16ドルくらいだったのに、今は、新しいアトラクションが増えて場所も2倍くらいになり、値段も32ドル。
シンガポールは値上げが激しいのですが、内容もよくなっているので、払ってしまいます。



スライドアップ この斜面を落ちる時は本当に怖いです。




波のプール
私はチケットを買ったにもかかわらず、ずっと写真や動画を撮っていて、プールに入れませんでした。
でも、彼らの楽しそうな表情や成長する姿を見ていると、とても幸せな気分になります。
私は、根っからの子ども好きです。
朝から晩までずっと寄り添っていたい。学校も現地の旅行会社も驚く体力です。
だから、いつまでも体を鍛えて、彼らの元気についていきたいと思います。

波のプールでは、日本人の生徒たちとローカルの学生たちが手を握り合って、波を乗り越えていました。

その様子をみて、私は

「これからみんなにどんな波がきても、

スティ・コネクテッド(Stay connected 繋がっていて)」

と願っていました。

ちょっと涙がでました。(涙腺は明らかに年老いてきています(爆))



夜はバーベキュー  食後は花火


部屋に戻って、ボーリングの表彰式と罰ゲーム

お誕生日の生徒のお祝いをして


プレゼントは誕生日ケーキと美女たちに囲まれた記念写真


楽しかったツアーももう終わり

空港ではみんな涙で別れを惜しみます。


空港で、今回のツアー 最後の一枚


 参加した日本人同士も、シンガポールの学生とも、ずっと友達です。

ずっと繋がっていよう。

Stay Connected !














週末はインドネシアのビンタン島で大歓迎をうけました。


1週間 みっちりシンガポールで勉強した後の週末はインドネシアのビンタン島へ2泊3日の旅。
8月3日(土)
早朝のフェリーにのって1時間 ビンタン島へ。
そこから陸路を1時間弱。東海岸からボートで5分でホワイトサンズ島というリゾート島に到着。

インドネシアの高校生と海水浴やシュノーケリングや運動会、満点の星空の下でキャンプを楽しみました。
その時の様子がローカルテレビのニュースで放送されました。
写真よりも楽しそうな子供達の様子がわかるので、よければこちらを見てください。


このホワイトサンズアイランドを独占しちゃいました


8月4日(日曜日)はマングローブの大切さを学び、プラスチックごみを拾いました。

このゴミ拾いもローカルニュースに取り上げられました。こちらをご覧ください。

ランチはビンタンリゾートで豪華シーフード。
中高生ツアーでもチリクラブなどの高級料理が食べられるのも、物価が安いインドネシアのおかげ。


その後、物価が安いショッピングを楽しみ、孤児院訪問。ホームスティ代で浮いたお金でインドネシア人の1.5ヶ月分のお給料に当たる金額の寄付をして、孤児たちと日本のおもちゃで遊びました。

孤児院訪問も地元ニュースに取り上げられました。


夕方からはバラバラに分かれてインドネシアの高校生の家でホームステイ。この頃にはすっかり友達になっているから寂しくありません。
私もホームスティをしました。
私が生まれる前の昭和の生活(?)がそこにはありました。

日本やシンガポールとは全く異なるインドネシアの生活。ポイ捨てはしても環境負荷の少ない生活でした。皆さんの親切さに心が温かくなりました。

最終日は高校に集合すると、高校あげての大歓迎。
22人の日本の中高生はインドネシアで盛大な歓迎を受けました。

彼女たちの美しいダンスは、ニュースで見られます。

教育省のトップから盾と記念品をいただきました。




歓迎の伝統舞踊や歌で迎えらえ、教育省からの記念の品をいただき、こちらからは、浴衣の着付け、剣道の素振り、けん玉を見せました。

今回訪ねたのは、タンジュンピナンにある第一職業高校。
職業高校って、普通高校よりも低いものかと思っていたのですが、とんでもない。ポリテクのように、実学を学ぶ学校でした。朝7時から夕方の4時までぎっしりと授業があり、生徒たちはインドネシア語はもちろんのこと、英語も私の生徒たちよりもずっと上手で、生徒1600人のうち、600人が日本語を学んでいるというレベルの高さ。本当に驚きました。日本はおちおちしていられません。


高校を去る時には生徒たちが抱き合って泣いてしまうほど。見ててじーんとしました。
今回の2泊3日の旅はインドネシアで1時間のドキュメンタリー番組になるそうです。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


留学がインドネシアのローカルニュースで結構大きく取り上げられました💕
ホワイトサンズアイランド
https://youtu.be/tCugGKz7TQQ
Our trip to Bintan was aired in the local news in Indonesia💕
マングローブ ゴミ拾い
https://youtu.be/eN1ka7YK2s4
高校での歓迎式典、ビンタン教育省トップからの表彰
https://youtu.be/y63QvlQCpYo





シンガポール留学2018夏 始まりました

中高生のためのシンガポール留学 2018年夏ツアーが始まりました。
これからは、長文ですので保護者の方向けに書いています。
写真はたくさん共有しているので、その参考として読んでください。

7月28日(土)
夜10時に羽田に集合し、家族と一緒に写真撮影
10時半 自分たちでチェックイン、出国して、搭乗ゲートでは宿題チェック
11時半 搭乗 ゲームをすると翌日きついというと、みんな就寝

7月29日(日)
6時  到着 バスの到着が遅れ、朝食を食べ損ねた生徒がお腹が空いているので急遽、空港の社員食堂に行く。ロティプラタの美味しさにみんな喜ぶ。
8時  マーライオン公園 
10時  リトルインディア ヘナタトゥー ナンヤンの学生たちと会い、グループで行動
11時  Sitara restaurant でインド料理。ナンもカレーもとてもおいしい
12時  フリータイム 
13時  国立博物館 2級以下は日本語ガイド、2級以上は英語の説明を学生と読む。
15時  旧フォード工場 準2級以上は英語のガイド、3級以下は私の説明
17時  ホームスティへ 

いつもはそれで終わるのですが、今回の生徒は深夜便でしっかり寝たせいか、もともと体力があるせいか、それからテニスや卓球、プールをしたがります。ところが、今回はホームステイ先の管理組合の新しいガードマン(女性ですが)と衝突。外部の人に使わせないという方針に変わっていたそうです。

そこで諦める私ではありません。今回はテニスが好きな生徒が多く、みんなマイラケットを担いできているのです。ホストファミリーと一緒に、管理事務所と交渉して、2日がかりで、無事に使えるようになりました。

7月30日(月)

7時   体力の有り余る生徒たちは朝からテニス、おしゃべり
8時20分 集合して、みんなで歩いて地下鉄の駅へ ひとり乗りそびれて私が戻る。
9時   クラス分けテストを開始 (事前のやりとりで実力はわかっているが、リスニング力が大事になる)
12時   昼食 (クラス分けのことを考えていたら、高校生4人を教室に置いていってしまうが、彼女たちは素晴らしいサバイバル能力で私たちを見つけ出す。ごめんなさい)
13時  一人の学生が風邪気味だということが判明。ホームスティ先に連れて帰る。
16時  授業終了 ナンヤンの学生15人を含む37人でチキンライス屋さんへ
19時  半分の生徒はショッピング、半分はテニスやプール ナンヤンの学生が付いていてくれるので生徒たちを好きなところに行かせられる。
21時  ホストファミリーの家に帰る 

7月31日 (火)
7時  また元気な生徒たちはテニス 
8時20分 集合 みんな仲良しすぎて内向きになるので、男女で登校させる。
9時  授業見学 今回は3つのレベルに 内容に満足 (文法、読解)
12時  ランチ
13時  授業 (読解、語彙、英作文)
16時  放課後、ナンヤンの学生と大量の宿題をこなす
17時  ホームステイ先へ
18時  大きな部屋を借りられたので、そこで宿題をしたり遊んだりする。
19時  ホームスティで夕食
20時  プール、テニス、ナンヤンの学生とトランプなどをして遊ぶ
21時  ホストファミリーの家に戻る

それからも私はホストファミリーの家を訪ねてお支払いをしたり生徒の様子を聞いたり、自分のホストファミリーと話したりして、寝るのはいつも深夜過ぎです。本当に体力があってよかったです。

今回は、高校生が下の面倒をとてもよく見るので、下が上を慕って、とてもよくまとまっています。男女も仲が良くて、問題は盛り上がりすぎてうるさすぎることくらいです。

一人一人、小さな問題があればそれを汲み取って、ホストファミリーに伝えたり、クラスを調整したりして、最初の2−3日間はどうしてもいつもバタバタしていますが、今回は例年よりも早く収まりました。

次のステップは英語をもっとたくさん話すようにすることです。
放っておいても、話題がないと喋らないので、質問シートを作ります。
ナンヤンの生徒とペアになって、お互いのことを知ることから始めます。








このブログを検索

ブログ アーカイブ