シンガポール英語集中講座のすすめ

世界一安全で教育水準の高いシンガポール。成長著しい東南アジアの中心として飛躍的な発展を続けるシンガポールに、ビジネスや観光だけでなくハイレベルな教育を目指して今世界中から多くの人々が集まっています。
シンガポールでの3年間の駐在中、インター校に通った中高生の子どもの英語力を現地の授業についていけるレベルにするために見つけた教育効果の高い語学学校を、帰国後、日本の中高生にも紹介したいと思い短期留学を企画しました。今年はこれまでとは異なるツアーです。英語の勉強は日本からでもできます。次回のツアーのご案内はこちらをご覧ください。

閉校中はオンラインで学ぶ

コロナウイルスの拡散防止のために、3月2日より突然始まった休校
中高生の皆さんはどうお過ごしでしょうか。
日本人のママ友からは、ため息が聞こえてきます。

一方、日本にいる外国人のママ友に聞いてみると、、、
日本のインターに通う高校生は、
朝9時の朝会から夕方の4時半の帰りの会まで、
通常通りのスケジュールで、
先生やクラスメートとネットでつながりながら、
自宅で朝から夕方まで楽しそうに勉強しているそうです。
(小・中学生もそうだとか)


羨ましい

メールを転送してもらいました。

Hi Grade 11 Students,

I wanted to write briefly about tomorrow and continuous learning and also give you some updates about your EE and CAS.  Firstly, regarding tomorrow... treat it like a normal school day.  You should be ready (awake, clean, dressed, and online) and ready to go for tutor time at 9:00am.  Remember to find a good place to work where you will be comfortable for the online sessions.

Here is your daily schedule:
  • 9:00am - Teachers post learning information for classes that day
  • 9:00-9:15 - Tutors host students in GoogleMeet video check-in 
    (you should have an invite for this from your tutor)
  • 9:30-10:30  - Optional video sessions with teachers (check Veracross Daily for details)
  • 10:30-12:30 Teachers available online for classes scheduled in p1-4
  • 2:30-4:30pm Teachers available online for classes scheduled in p5-9

11年生のみなさん

明日の予定とEE(エッセイ)とCAS(活動)についての連絡です。
明日も、通常の登校日の扱いです。
準備(起床、洗顔、着替えて、オンライン)して、
オンラインセッションをしやすい場所を見つけて、
9時には朝の会に出席してください。

毎日のスケジュールです。
9:00      各教師が、その日の授業の内容を投稿します。
9:00-9:15         GoogleMeet Videoで チューターが生徒の出席を確認します。 
         (チューターから招待が届いているはずです)
9:30-10:30       希望者は、教師とビデオセッション
                         詳細はVeracross(学校連絡システム)を参照のこと
10:30~12:30  1時限から4時限目の内容 教師とオンラインで連絡可
12:30-14:30       昼休み
14:30~16:30  5時限目から9時限目の内容 教師とオンラインで連絡可

(後略)

友人に聞くと、通常の授業のように、
Google Hangoutを使いながら、
Google Classroomで出た課題を、
グループで、2人で、1人で、と
いろんな方法で解いているそうです。

友人曰く、他のインター校でも小学生にも、
オンラインで授業が行われているそうです。

中国でもそうだと聞いています。
シンガポールは通常通り、学校が開かれていますし、
もしも、学校が閉鎖されても
E-Learningの準備ができているそうです。

世界にできて、
なぜ、日本はできないのでしょうか?

世界との教育で差がついてしまうのではないかと心配です。

「混乱する時に、創造が生まれる」と言います。
私も、ZOOM(ビデオ会議システム)で何かができないか考えました。

巷には、とてもいい教材が溢れています。
中高生向けのイベントもたくさんあります。

今週、生徒に受けてもらった授業はどれも素晴らしいものでした。
Ai Grow 「考える力養成オンライン講座」(募集締め切り
中高生 起業講座「働くってこんなに楽しい!」(リンク

ただ、聞いているだけでは物足りないので、
生徒たちと終わった後で話し合ったり、
宿題を出したりしています。

中高生が素晴らしいのは、
ちょっとリサーチの仕方などを教えると
すぐにできるようになることです。

様々なオンライン教材が無料で利用できるようになっています。
こちらをご覧ください。
Facebookの高校生のGrothhub(大人も入れます)のグループ(リンク)に入っているといろんな教育イベント情報が入ってきます。

でも子どもたちは与えられるだけではどんなにいいものでも利用しないので、
学校が責任を持ってオンライン技術を使って授業してくれるのが一番です。


0 件のコメント:

コメントを投稿

このブログを検索

ブログ アーカイブ