以前のブログでも予測していましたが、これまでは個々の大学が作成実施してきた英語の試験が外部試験(TOEFL, TEAP)などに置き換わり始めています。
これは非常にいい傾向だと思います。
1)英語の実力は付け焼刃的な受験勉強ではつかない。早いうちから何度も試験を受けられることで、英語の点数と実力を伸ばすことができる
2)英検、TEAP、TOEFLなどの外部試験は、各大学の入試問題に比べて癖のある問題が少なく、生徒は塾でテクニックを学ぶことなく、自学自習の英語の勉強で対策ができるようになる。
3)大学が示す入学条件のスコアによって、その大学の学生の英語のレベルが受験前からわかる。
4)外部試験は、読む、書く、聞く、話す、の4つの技能が図られるため、これまでのように、読みにばかり重点が置かれていた英語教育が改められ、生徒や教育の弱点が見えやすくなる。
中高生の皆さんはまずは英検の準1級を目指して、コツコツとがんばってください。
高2 準1
高1 2級
中3 準2
中2 3級
中1 4級
こんなイメージです。
英検の一つ上の級をめざすための留学のお申し込みはこちら
11月15日まではキャンペーン中 2万円OFF!
12月15日までは1万円 OFF
ご紹介くださった方には、英語力の弱点診断とスカイプによる英語授業(5000円分相当)をプレゼント! (お子さまでも大人でも利用可)
シンガポール英語集中講座のすすめ
世界一安全で教育水準の高いシンガポール。成長著しい東南アジアの中心として飛躍的な発展を続けるシンガポールに、ビジネスや観光だけでなくハイレベルな教育を目指して今世界中から多くの人々が集まっています。
シンガポールでの3年間の駐在中、インター校に通った中高生の子どもの英語力を現地の授業についていけるレベルにするために見つけた教育効果の高い語学学校を、帰国後、日本の中高生にも紹介したいと思い短期留学を企画しました。今年はこれまでとは異なるツアーです。英語の勉強は日本からでもできます。次回のツアーのご案内はこちらをご覧ください。
国際バカロレア(IB)は 心を豊かにする受験勉強
一昨日の講演会は、社会が求める子どもを育てる国際バカロレア(IB)教育
4日間という短い告知期間にもかかわらず、たくさんの人が来てくださりました。
シンガポール駐在中、長男のJapanese A(母国語 日本語)をスカイプで指導してくださり、満点(7点)に導いてくださったスタディエクステンションの鈴木先生と生徒(長男)による発表でした。
私も初めて知る話が多く、その晩は眠れなかったほどです。
ここで皆さんに講演内容をシェアしたいのですが(海外に住む友人にも頼まれています)、気が遠くなるほどの長文になりそうです。
早速、講演の依頼が入りましたので、決まりましたらこのページやFBやTwitterでお知らせします。(IB教師と生徒と母親による講演依頼はこちらまで、)
その中の一部を
小学生の65%が、現在存在しない職業に就いている といわれる今日、従来の先生が一方的に教える20世紀型教育スタイルでは通用しなくなっている。
今、大切なのは、答えのある問いかけではなく、自分で問題を見つけて考えていくプロセス。
ブルームの認知タキソノミーの話も面白かったです。
暗記は学習の基盤です。大切です。
20世紀型教育で学べるのは良くて下から4段目まで。 創造力まで育てるのが21世紀型教育。
長男のプレゼンのタイトルは 「IBJapanese 今までで一番自分をもっとも変えてくれた教科」です。
(プレゼンはパワポではなくPreziというオンラインのソフトを使って`さくさく作られました。
やっぱり、先生が一方的に教える時代は終わっていると思います。)
さて、IB Japaneseでは、日本の教科書のように作品の一部を切り取ったものではなく、課題図書(リストの中から自分で選ぶ)を数冊 深く読み込みます。
確かに、本は一冊丸ごと読み、時代背景や筆者の経歴を調べないと、主題や技法など見えてきませんよね。
最終試験には課題図書の持ち込みは禁止されているので、重要な場面は暗唱できるほど深く細かく何度も読み込んでいました。
その結果、問題発見能力や論理的に分析する能力などがつき、様々なメディアを新しい視点で見ることができるようになったそうです。心が豊かになったと傍から見ていてもわかりました。
大学受験勉強も、いいものであれば、心を豊かにする良いきっかけだになると思いました。
最後に、6科目のひとつに美術を選んだ長男の作品(油絵)を紹介させてください。
もともと絵など描かなかった長男でしたが、2年間のIBの指導は、親も本人も知らなかった彼の才能を開かせてくれました。
美術に関しては、タキソノミーのCreate(創造)の域に達していました。
こんな受験勉強だったら多少学費が高くてもIB校を選びたい、という親が多いため、海外ではIB校が増えているのです。
親がもっと21世紀型教育について学ばなければなりませんよね。
春休みのシンガポールツアーの募集を開始しました。12月15日までは早割キャンペーン
詳しくはこちらをご参照ください。
4日間という短い告知期間にもかかわらず、たくさんの人が来てくださりました。
シンガポール駐在中、長男のJapanese A(母国語 日本語)をスカイプで指導してくださり、満点(7点)に導いてくださったスタディエクステンションの鈴木先生と生徒(長男)による発表でした。
私も初めて知る話が多く、その晩は眠れなかったほどです。
ここで皆さんに講演内容をシェアしたいのですが(海外に住む友人にも頼まれています)、気が遠くなるほどの長文になりそうです。
早速、講演の依頼が入りましたので、決まりましたらこのページやFBやTwitterでお知らせします。(IB教師と生徒と母親による講演依頼はこちらまで、)
その中の一部を
小学生の65%が、現在存在しない職業に就いている といわれる今日、従来の先生が一方的に教える20世紀型教育スタイルでは通用しなくなっている。
今、大切なのは、答えのある問いかけではなく、自分で問題を見つけて考えていくプロセス。
ブルームの認知タキソノミーの話も面白かったです。
暗記は学習の基盤です。大切です。
20世紀型教育で学べるのは良くて下から4段目まで。 創造力まで育てるのが21世紀型教育。
長男のプレゼンのタイトルは 「IBJapanese 今までで一番自分をもっとも変えてくれた教科」です。
(プレゼンはパワポではなくPreziというオンラインのソフトを使って`さくさく作られました。
やっぱり、先生が一方的に教える時代は終わっていると思います。)
さて、IB Japaneseでは、日本の教科書のように作品の一部を切り取ったものではなく、課題図書(リストの中から自分で選ぶ)を数冊 深く読み込みます。
確かに、本は一冊丸ごと読み、時代背景や筆者の経歴を調べないと、主題や技法など見えてきませんよね。
最終試験には課題図書の持ち込みは禁止されているので、重要な場面は暗唱できるほど深く細かく何度も読み込んでいました。
その結果、問題発見能力や論理的に分析する能力などがつき、様々なメディアを新しい視点で見ることができるようになったそうです。心が豊かになったと傍から見ていてもわかりました。
大学受験勉強も、いいものであれば、心を豊かにする良いきっかけだになると思いました。
最後に、6科目のひとつに美術を選んだ長男の作品(油絵)を紹介させてください。
もともと絵など描かなかった長男でしたが、2年間のIBの指導は、親も本人も知らなかった彼の才能を開かせてくれました。
美術に関しては、タキソノミーのCreate(創造)の域に達していました。
こんな受験勉強だったら多少学費が高くてもIB校を選びたい、という親が多いため、海外ではIB校が増えているのです。
親がもっと21世紀型教育について学ばなければなりませんよね。
春休みのシンガポールツアーの募集を開始しました。12月15日までは早割キャンペーン
詳しくはこちらをご参照ください。
英検 次々 合格
今日は嬉しい事がいっぱいです。
まず、自転車に乗っていたら、カップルが幸せそうに笑っていて、私も嬉しくなりました。
ランチに行くビジネスマンが、外国人の同僚(お客さん?)と笑顔で談笑していて嬉しくなりました。
笑顔って他人も幸せにするって思ったら、笑顔でいようって思いました。
天気も良くてゴキゲンで、自転車で結局、打ち合わせ先の会社までスーツ姿で40分もサイクリング。ニコニコしながら。
変に思われたかしら? でも、私の笑顔が誰かを幸せにできたらいいなって思いました。
夕方には、シンガポールツアーに引率した生徒からの英検合格通知
みんな7月には手が届かなかった級です。
中1 4級
中1 2級
中2 3級
中2 準2級
中3 準2級
高2 準1級
学校の英語の成績も上がったと報告がありました。よく頑張ったね。もっと連絡がくるといいなぁ。
今回、準1級に合格した高2は、半年前に2級に受かったばかりの子です。
合格してすぐに「あとは単語と読解だけやればいいから準1級頑張って」といったら、塾にも行かず、自学自習で準1級合格。
市川力先生が著書の中で受験英語は勉強するな、とおっしゃっていた理由がよくわかります。
結果にコミットする留学をお求めの方は、こちらまで
12月15日までのお申し込みには1万円の早割 実施中!
まず、自転車に乗っていたら、カップルが幸せそうに笑っていて、私も嬉しくなりました。
ランチに行くビジネスマンが、外国人の同僚(お客さん?)と笑顔で談笑していて嬉しくなりました。
笑顔って他人も幸せにするって思ったら、笑顔でいようって思いました。
天気も良くてゴキゲンで、自転車で結局、打ち合わせ先の会社までスーツ姿で40分もサイクリング。ニコニコしながら。
変に思われたかしら? でも、私の笑顔が誰かを幸せにできたらいいなって思いました。
夕方には、シンガポールツアーに引率した生徒からの英検合格通知
みんな7月には手が届かなかった級です。
中1 4級
中1 2級
中2 3級
中2 準2級
中3 準2級
高2 準1級
学校の英語の成績も上がったと報告がありました。よく頑張ったね。もっと連絡がくるといいなぁ。
今回、準1級に合格した高2は、半年前に2級に受かったばかりの子です。
合格してすぐに「あとは単語と読解だけやればいいから準1級頑張って」といったら、塾にも行かず、自学自習で準1級合格。
市川力先生が著書の中で受験英語は勉強するな、とおっしゃっていた理由がよくわかります。
結果にコミットする留学をお求めの方は、こちらまで
12月15日までのお申し込みには1万円の早割 実施中!
講演会のご案内 「社会が求める子どもを育てる21世紀型教育(国際バカロレア)」
教育講演会
「社会が求める子どもを育てる21世紀型教育(国際バカロレア)」
国際バカロレア(IB)の指導教師と教え子、その様子を見守りながらIBの教育効果に驚いた母親が、実際の教材や試験をお見せしながら、グローバルスタンダードの21世紀型教育法について熱く語ります。日時:10月26日(日) 12時から14時
講演者: 鈴木裕之(海外帰国生教育研究家 IBJapanese、帰国枠大学受験小論文 指導者)
新美真理子(海外教育アドバイザー シンガポール教育研究 通訳 映像翻訳者)
場所:毎日エデュケーション本社 (竹橋駅直通)
定員 25名
会費 1000円
対象者 教育関係者 保護者
お申し込み (こちらのフォームよりお申込み下さい)
講演内容
今、社会に求められる人物像とは?
偏差値教育の弊害
21世紀型教育とは?
国際バカロレア(IB)教育の実際
勉強嫌いの中学生だった長男がIBで変わった。!
なぜ子どもたちは勉強をしないのか?
日本人が英語ができない理由と解決案
シンガポール式英語教授法
英語を学ぶだけでは決して話せるようにならない。
今、子ども、親、教師、社会、国がすべきこと
などです。
改革5.学校における指導体制の充実
文科省の「グローバル化に対応した英語教育改革の5つの提言」
改革5.学校における指導体制の充実
生徒が会話、発表、討論等で実際に英語を活用する観点から中・高等学校におけるALTの活用を促進。
ALT(ネイティブスピーカーの指導教員助手)は、もっと活用すべきです。
とくに、会話、発表、討論などでは、「助手」なんかではなく、教師にも教えてもらいたい。
私が引率するシンガポール短期留学でも、生徒たちは発表や作文の時間が好きです。
私が引率するシンガポール短期留学でも、生徒たちは発表や作文の時間が好きです。
でも、いきなり、話せ、書けと言われても、できるわけがありません。
段階を追って豊かな表現力をつける教材の導入が教師やALTの負担を軽減し、教育効果をあげます。
文科省の5つの提言 素晴らしい提言です。
ですから、それが実行に映せるように生徒、親、先生が、タッグを組んで協力し合いましょう。
ですから、それが実行に映せるように生徒、親、先生が、タッグを組んで協力し合いましょう。
改革4.教科書・教材の充実
科省の「グローバル化に対応した英語教育改革の5つの提言」
改革4.教科書・教材の充実
小学校高学年で教科化する場合、学習効果の高いICT活用も含め必要な教材等を開発・検証・活用
教科書、教材の充実は、とても大切。
小学生に英語を教えるときは、できるだけICT(情報通信テクノロジー)を使って欲しい。
私の英語の発音が悪いのは、中学高校の先生の発音がとても悪かったから。
当時は、本物の英語を聞く機会がなかった。
当時は、本物の英語を聞く機会がなかった。
子どもたちは耳が良い。いい音にどんどん触れさせてあげてほしい。
教材に関しては、再三書いているように、英語でかかれた体系的な物が適していると思う。
教材に関しては、再三書いているように、英語でかかれた体系的な物が適していると思う。
改革3.高等学校・大学の英語力の評価及び入学者選抜の改善
改革3.高等学校・大学の英語力の評価及び入学者選抜の改善
「入学者選抜に、4技能を測定する資格・検定試験のさらなる活用を促進」
これも朗報。「4技能」とは、(読む、聞く、話す、書く)
今の大学入試は読解に偏りすぎ。読解は大事だけどバランスはもっと大事。
シンガポールではオーラル(口述 スピーキング)の授業もあります。試験の前日は親がかり。(中国語もあるからほんとうに大変です)
テキストはこんな感じです。
シンガポールではオーラル(口述 スピーキング)の授業もあります。試験の前日は親がかり。(中国語もあるからほんとうに大変です)
テキストはこんな感じです。
小学3,4年生向けの読解とスピーキングのテキストです |
64ページの薄い冊子ですが、4.75シンガポールドル(約380円) 私はいろいろ合わせて3冊10ドル(約800円)で買いました。 |
これは「描写の英作文」です。絵を見ながら説明をします。 「鼻をほじっている」って英語でなんて言うんでしたっけ? |
ページの裏には、答えのサンプルがあります。 「鼻をほじっている」の答えは11番 言いたい!伝えたい!けど言えない~という表現の答えがわかった時、嬉しいですよね。もう忘れません。 |
大学入試が変われば、こんな授業も増えるでしょう。その時、英語はもっと楽しくためになるものになるはず。
「6年勉強してきたのに道案内もできない」なんてことはなくなります。
改革2.学校における指導と評価の改善
文科省の「グローバル化に対応した英語教育改革の5つの提言」
改革2.学校における指導と評価の改善
「授業は英語で行うことを基本とする。」
効果的だが、言うは易し、行うは難し
教員の研修期間をきちんと確保しなければいけない。
さもないと教師の間違いやクセが生徒に波及する。
シンガポールでは塾の教師でも毎年の研修が義務。
通わせないと学校が罰則を受ける。費用の9割は国負担らしい。(詳しくは後日確認します)
さもないと教師の間違いやクセが生徒に波及する。
シンガポールでは塾の教師でも毎年の研修が義務。
通わせないと学校が罰則を受ける。費用の9割は国負担らしい。(詳しくは後日確認します)
日本のテキストは設問が日本語。英語で教えるとなると教師がその都度英語に訳しながら教えなければならない。間違った英語を使っては却って有害。
生徒にとって「指示」は一番耳にするフレーズ。正しい英語でおしえてもらいたい。
でも、こんなテキストだったらどうでしょう。
問題文を読めば正しく指示ができます。 正解はひとつ。
段階を踏んで、生徒も先生も英語の力がついていきます。
生徒にとって「指示」は一番耳にするフレーズ。正しい英語でおしえてもらいたい。
でも、こんなテキストだったらどうでしょう。
問題文を読めば正しく指示ができます。 正解はひとつ。
段階を踏んで、生徒も先生も英語の力がついていきます。
小学3年生のテキスト |
A問題では、Can か Cannotを入れるだけですが、単語や文脈がわからないとできません。 B問題では、ちょっとレベルアップ、文脈を考えながら動詞をいれます。例文を記憶し、語彙力を高めます。 |
そして C問題では、文を正しく並べかえます。 |
文科省 グローバル化に対応した英語改革5つの提言 改革1.国が示す教育目標・内容の改善
文科省の「グローバル化に対応した英語教育改革の5つの提言」
改革1.国が示す教育目標・内容の改善
「国が示す教育目標」が、従来は「高校卒業時で英検準2級から2級」に50%だったのが、「2級から準1級 TOEFL iBT 60点」に50%へ上がったのは朗報です。
目標は高い方がいい。中学から日々勉強すれば高校卒業で準1級は十分到達可能な目標です。
これまでは目標が低すぎました。
生徒も親も先生もがんばりましょう。日本の中高生の勉強時間は短すぎます。
目標がなくては意欲もでないでしょう。
親は、スマホなどの電子機器を管理し、家族で豊かな会話をし、子どもの教養と語彙を増やしましょう。
学校も今の教え方では高校生で準1級は目指せません。
親も生徒も先生も意識改革が必要です。 下のテキストはシンガポールの小学6年生用。
小学6年生にできることが、日本の高校3年生にできないわけありません。
シンガポール 小学校卒業試験(PSLE)用の問題集 全418ページ |
内容は英検準1級から1級レベル シンガポールの英語塾では、1限で宿題と合わせて1章14ページ進みます。 Exercise 1 から5までだんだん問題レベルがあがり、最後には文中で習った語彙が書けるようになります。 |
日本の教育現場にシンガポール式英語教育法を
日本の学生をシンガポールの英語塾に連れて行く理由の1つは、英語力がつくからです。
先生の教える技術もありますが、それ以上に素晴らしいのが、シンガポールの小学生が使っている英語のテキストです。
テキストを見ていただければ、子どもたちの英語がどうして伸びるのかが分かってもらえます。
シンガポール式英語教育、とは私は呼んでいます。米英豪で使われている教授法と異なります。
シンガポール式英語の特徴は、基本例文を書きながら基礎を定着させることです。
文法も英作文も短い例文をどんどん書きながら、身に付けていきます。
発話では見落としがちな間違いを、きちんと訂正し、正しい英語を身に付けます。
シングリッシュと揶揄される、ブロークンな話し英語ではありません。シンガポール学生のアカデミックは英語能力は世界トップクラスです。
日本人が6年間学んでも英語ができるようにならない理由はいくつかあります。
でも、その中の、「クラス定員が多く、生徒の習熟度もまばら。そんな環境で英語教師に求められる能力は、英語力よりも指導力。教師自身が英語を学ぶ機会がなく、自信が無いために日本語で教え、生徒が正しい英語に触れる機会が少ない。そして受験英語に対応するため、哀れな中高生は使えない英語のために何千時間も費やす。」という問題は解決する方法があります。
シンガポール式のテキストは、ひとクラスの人数が多い日本の教育現場でも使いやすく、生徒と教師の英語力を高め、落ちこぼれを出しにくく、評価がしやすく、教師の準備作業を軽減し、財政の負担を減らし、ALT外国人教師の教育効果を最大化します。
私は、シンガポール式の英語教授法で、日本人の英語力を伸ばしたいと思っています。
中高生を重箱の隅をつつくような受験英語から解放し、真に使える英語を学ばせたい。
英語教師の負担を減らし、教えながら、英語力を向上していただきたい。
財政の負担は最小限に。
シンガポール式のテキストはこのページで紹介しています。
これは日本の英語教育の問題を解決する画期的な方法だと思います。長くなりますが、お付き合い下さい。
シンガポール式のテキストを日本の教育現場に導入することで、以下の様なメリットがあります。
1) 日本の教育現場に導入しやすい。
ひとクラスに30人以上の教室で、英語の会話が教えられるでしょうか? 私には不可能です。
どうしても、何割の生徒は、わからないまま授業が進んでいきます。
でもシンガポール式のテキストを使って、書きながら英語を身につけていく方法ならどうでしょう。
隣の生徒どうしで採点しあうこともできます。
教師は、生徒の間違いや弱点、授業についていかれない生徒を早期に発見できます。
2) 日本人英語教師の負担軽減、教師と生徒の両方の英語力向上。
シンガポール式の英語テキストは体系的で少しずつ着実に英語の力をつけていきます。わかりやすい例文の後は、三択→空所補充→書き換え→英作文 という段階を経て、その文法を使った文章が書けるようになります。
教育史を見ていると、文法中心、読み書きの英語が批判され、会話中心になりもっと英語力が下がりました。
「文法重視」と聞くと、40代の人は、またあのいつ使うのかわからないような文法を習うのか、と暗澹たる気持ちになるかもしれませんが、メソッドが違います。
日本式英語教育の文法は日本語で教えます。
英語教師は、英語文法用語 現在完了過去形とか不定詞とかの用語を繰り返すため、生徒は、肝心な「英語の例文」よりも「文法の用語」を覚えてしまいます。文法を頭で理解しても、いざとなった時には英文が出てこないのです。
シンガポール式英語教育は、短く正しい例文にたくさん触れることで英語文法を身に付けます。
正しく、短い英文を沢山書いていくうちに、現在完了形とはこういう時に使うのだ、前置詞や冠詞はこう使うのだ、ストンと腑に落ちるのです。
茂木健一郎先生ではありませんが、この「あは、体験」は、私も体験しましたし、子どもたちも体験しました。
私はいろんな年齢の人に英語や日本語やフランス語を教えていますが、大人は理屈がわからないと学べないことが多いのに対し、子どもや若者は用例や失敗から、自分で文法を応用し、身につけていきます。
私自身(一応、英検1級、TOEIC970点、教職免状持ち)、小学生低学年のテキストを見ても学ぶことが多く、6年生のテキストに至っては学ぶことばかりです。お忙しい英語の先生方も、英語を教えながら英語力を伸ばすこと請け合いです。
シンガポールのテキストは眺めるたびにうっとりします。
こんな教材で英語を学べたらどんなに良かっただろうと心から思います。
3) 低予算
シンガポール式のテキストは、白黒のためか一冊の値段がとても安いです。
ワークシート方式なので、文科省が版権を買って、先生がどんどんダウンロードできる方法が可能なら手軽になります。
ひとクラスの生徒の数を減らすことなく、教師の教材づくりの労力も削減するので低予算です。
4)「会話」のためにも「文法」が大切
海外にいた時、日本人の英語が通じていない場面に何度か遭遇しました。
シンガポールのマーケットや街角で、英語のできない日本人の方の英語を聞いては哀れに思うことが何度かありました。
「通じない」と悩んだり、怒ったり、している方の原因のほとんどは文法でした。
「見せて」と言おうとして「Look!(見て!)」
あと、単語の羅列のために、まるで奴隷に話すかのような命令調。本当は品のいい奥様なのに。
英語で仕事をしなくてもいい、喋れればいい、と思っている人も、書いて直してもらって、初めて正しい会話力も身につきます。
オリンピックの2020年までに、自信を持って話せるようになりましょう。
(5)「小学校からの英語必修化」 「高校からは英語で授業を」という難問も解決。
保護者や産業界がそう要求したくなる気持ちもわかります。
でも、予算は?誰が何を教えるの? できません、という教育現場の気持ちもわかります。
小学校から教えれば英語力がつくの?文法が身についていない教師が教えたら弊害が多いのでは?問題は勉強時間と意欲の少ない中高生じゃない?という研究者たちの意見にも賛成です。
そこで、シンガポール式の英語教材は解決になると思います。
例文が平易なため、小学生でも学びやすい内容です。
説明が英語で、例文が中心なので、英語教師が英語で説明や問いかけがしやすくなります。
私が調べたところ、何冊かの問題集には、先生向けの解説がついているものもありました。
(5) 外国人教師には、自由英作文を
日本の外国人の先生方はほんとうに大変な思いをして英語を教えていらっしゃることと思います。
コミュニケーションの授業をするには、ひとクラスの人数が多すぎるからです。
小学生から無理に必修化する予算があったら、中学のALT教師の授業の定員を半分にして欲しいと思います。
外国人の先生方には、日本人の先生方には教えにくい、発信型の英語、自由英作文やプレゼン、オーラルコミュニケーションや発音などを指導してもらいたいと思います。
自分の考えを発表する授業は、私がシンガポールに連れて行く生徒たちも大好評です。
日本の生徒が英語が好きになることを願ってやみません。
今後、学年別で、テキストをどんどん紹介していきます。
先生の教える技術もありますが、それ以上に素晴らしいのが、シンガポールの小学生が使っている英語のテキストです。
テキストを見ていただければ、子どもたちの英語がどうして伸びるのかが分かってもらえます。
シンガポール式英語教育、とは私は呼んでいます。米英豪で使われている教授法と異なります。
シンガポール式英語の特徴は、基本例文を書きながら基礎を定着させることです。
文法も英作文も短い例文をどんどん書きながら、身に付けていきます。
発話では見落としがちな間違いを、きちんと訂正し、正しい英語を身に付けます。
シングリッシュと揶揄される、ブロークンな話し英語ではありません。シンガポール学生のアカデミックは英語能力は世界トップクラスです。
日本人が6年間学んでも英語ができるようにならない理由はいくつかあります。
でも、その中の、「クラス定員が多く、生徒の習熟度もまばら。そんな環境で英語教師に求められる能力は、英語力よりも指導力。教師自身が英語を学ぶ機会がなく、自信が無いために日本語で教え、生徒が正しい英語に触れる機会が少ない。そして受験英語に対応するため、哀れな中高生は使えない英語のために何千時間も費やす。」という問題は解決する方法があります。
シンガポール式のテキストは、ひとクラスの人数が多い日本の教育現場でも使いやすく、生徒と教師の英語力を高め、落ちこぼれを出しにくく、評価がしやすく、教師の準備作業を軽減し、財政の負担を減らし、ALT外国人教師の教育効果を最大化します。
私は、シンガポール式の英語教授法で、日本人の英語力を伸ばしたいと思っています。
中高生を重箱の隅をつつくような受験英語から解放し、真に使える英語を学ばせたい。
英語教師の負担を減らし、教えながら、英語力を向上していただきたい。
財政の負担は最小限に。
シンガポール式のテキストはこのページで紹介しています。
シンガポール式のテキストを日本の教育現場に導入することで、以下の様なメリットがあります。
1) 日本の教育現場に導入しやすい。
ひとクラスに30人以上の教室で、英語の会話が教えられるでしょうか? 私には不可能です。
どうしても、何割の生徒は、わからないまま授業が進んでいきます。
でもシンガポール式のテキストを使って、書きながら英語を身につけていく方法ならどうでしょう。
隣の生徒どうしで採点しあうこともできます。
教師は、生徒の間違いや弱点、授業についていかれない生徒を早期に発見できます。
2) 日本人英語教師の負担軽減、教師と生徒の両方の英語力向上。
シンガポール式の英語テキストは体系的で少しずつ着実に英語の力をつけていきます。わかりやすい例文の後は、三択→空所補充→書き換え→英作文 という段階を経て、その文法を使った文章が書けるようになります。
教育史を見ていると、文法中心、読み書きの英語が批判され、会話中心になりもっと英語力が下がりました。
「文法重視」と聞くと、40代の人は、またあのいつ使うのかわからないような文法を習うのか、と暗澹たる気持ちになるかもしれませんが、メソッドが違います。
日本式英語教育の文法は日本語で教えます。
英語教師は、英語文法用語 現在完了過去形とか不定詞とかの用語を繰り返すため、生徒は、肝心な「英語の例文」よりも「文法の用語」を覚えてしまいます。文法を頭で理解しても、いざとなった時には英文が出てこないのです。
シンガポール式英語教育は、短く正しい例文にたくさん触れることで英語文法を身に付けます。
正しく、短い英文を沢山書いていくうちに、現在完了形とはこういう時に使うのだ、前置詞や冠詞はこう使うのだ、ストンと腑に落ちるのです。
茂木健一郎先生ではありませんが、この「あは、体験」は、私も体験しましたし、子どもたちも体験しました。
私はいろんな年齢の人に英語や日本語やフランス語を教えていますが、大人は理屈がわからないと学べないことが多いのに対し、子どもや若者は用例や失敗から、自分で文法を応用し、身につけていきます。
私自身(一応、英検1級、TOEIC970点、教職免状持ち)、小学生低学年のテキストを見ても学ぶことが多く、6年生のテキストに至っては学ぶことばかりです。お忙しい英語の先生方も、英語を教えながら英語力を伸ばすこと請け合いです。
シンガポールのテキストは眺めるたびにうっとりします。
こんな教材で英語を学べたらどんなに良かっただろうと心から思います。
3) 低予算
シンガポール式のテキストは、白黒のためか一冊の値段がとても安いです。
ワークシート方式なので、文科省が版権を買って、先生がどんどんダウンロードできる方法が可能なら手軽になります。
ひとクラスの生徒の数を減らすことなく、教師の教材づくりの労力も削減するので低予算です。
4)「会話」のためにも「文法」が大切
海外にいた時、日本人の英語が通じていない場面に何度か遭遇しました。
シンガポールのマーケットや街角で、英語のできない日本人の方の英語を聞いては哀れに思うことが何度かありました。
「通じない」と悩んだり、怒ったり、している方の原因のほとんどは文法でした。
「見せて」と言おうとして「Look!(見て!)」
あと、単語の羅列のために、まるで奴隷に話すかのような命令調。本当は品のいい奥様なのに。
英語で仕事をしなくてもいい、喋れればいい、と思っている人も、書いて直してもらって、初めて正しい会話力も身につきます。
オリンピックの2020年までに、自信を持って話せるようになりましょう。
(5)「小学校からの英語必修化」 「高校からは英語で授業を」という難問も解決。
保護者や産業界がそう要求したくなる気持ちもわかります。
でも、予算は?誰が何を教えるの? できません、という教育現場の気持ちもわかります。
小学校から教えれば英語力がつくの?文法が身についていない教師が教えたら弊害が多いのでは?問題は勉強時間と意欲の少ない中高生じゃない?という研究者たちの意見にも賛成です。
そこで、シンガポール式の英語教材は解決になると思います。
例文が平易なため、小学生でも学びやすい内容です。
説明が英語で、例文が中心なので、英語教師が英語で説明や問いかけがしやすくなります。
私が調べたところ、何冊かの問題集には、先生向けの解説がついているものもありました。
(5) 外国人教師には、自由英作文を
日本の外国人の先生方はほんとうに大変な思いをして英語を教えていらっしゃることと思います。
コミュニケーションの授業をするには、ひとクラスの人数が多すぎるからです。
小学生から無理に必修化する予算があったら、中学のALT教師の授業の定員を半分にして欲しいと思います。
外国人の先生方には、日本人の先生方には教えにくい、発信型の英語、自由英作文やプレゼン、オーラルコミュニケーションや発音などを指導してもらいたいと思います。
自分の考えを発表する授業は、私がシンガポールに連れて行く生徒たちも大好評です。
日本の生徒が英語が好きになることを願ってやみません。
今後、学年別で、テキストをどんどん紹介していきます。
映像翻訳という仕事
私は、夏休みと春休みに学生をシンガポールに連れて行く仕事をしていますが、本業は映像翻訳です。
フランス留学後、通訳の仕事をしていました。
この仕事は、育児と両立が大変難しく、また能力も足りなかったので断念。
子どもが小さい時は翻訳をしていました。
(ナショナル・ジオグラフィックの翻訳グループにいたことも!)
1995年、Windows95が発売された頃から、紙媒体の翻訳は早々に機械に置き換わると察知し、映像翻訳に転向
以来、沢山のテレビ番組に翻訳をさせていただきました。
テレビ番組とは実に丁寧に作られていて、1時間の番組ですとその何十倍もの映像が素材として撮影されます。
私はそのインタビューを訳すのです。何時間分訳しても、使われるのは数分とか数秒です。
一番最近、翻訳をさせていただいたのが、こちらの番組
NHK ドキュメンタリーWAVE
激増する不法入国の子供たち
オバマ大統領の高尚な英語をじっくり学べる素敵な仕事ですが、実際には時間がなくて、
映像を見ながら、ブラインドタッチで翻訳を入力します。よく職人技だと言われます。
(私は話すスピードでタイピングができます)
TOEICでリスニングが満点だったのはこの仕事のおかげだと思っています。
語学がある程度できるようになると、学ばなくても、仕事をしながらどんどん英語の力を伸ばすことができます。
何度聞いても聞き取れない時、それは、その単語を知らない時です。
ですから、語彙力はほんとうに必要です。
それでも聞き取れない時、それは、やはり耳でしょう。
私達は、夕食の時などに、家族でTEDトークを見るのが好きなのですが、
悲しいことですが、私には聞き取れなくて、息子たちに聴き取れることが最近よくあります。
モスキート音が聞き取れなくなるように、早いスピーチが聞き取れなくなりそうで怖いです。
日々の訓練をしなくては、と思っています。
フランス留学後、通訳の仕事をしていました。
この仕事は、育児と両立が大変難しく、また能力も足りなかったので断念。
子どもが小さい時は翻訳をしていました。
(ナショナル・ジオグラフィックの翻訳グループにいたことも!)
1995年、Windows95が発売された頃から、紙媒体の翻訳は早々に機械に置き換わると察知し、映像翻訳に転向
以来、沢山のテレビ番組に翻訳をさせていただきました。
テレビ番組とは実に丁寧に作られていて、1時間の番組ですとその何十倍もの映像が素材として撮影されます。
私はそのインタビューを訳すのです。何時間分訳しても、使われるのは数分とか数秒です。
一番最近、翻訳をさせていただいたのが、こちらの番組
NHK ドキュメンタリーWAVE
激増する不法入国の子供たち
~揺れ動く米国移民政策の陰で~
放送:10月11日(土)22:00~22:49
再放送:10月15日(水)17:00~17:49
オバマ大統領の高尚な英語をじっくり学べる素敵な仕事ですが、実際には時間がなくて、
映像を見ながら、ブラインドタッチで翻訳を入力します。よく職人技だと言われます。
(私は話すスピードでタイピングができます)
TOEICでリスニングが満点だったのはこの仕事のおかげだと思っています。
語学がある程度できるようになると、学ばなくても、仕事をしながらどんどん英語の力を伸ばすことができます。
何度聞いても聞き取れない時、それは、その単語を知らない時です。
ですから、語彙力はほんとうに必要です。
それでも聞き取れない時、それは、やはり耳でしょう。
私達は、夕食の時などに、家族でTEDトークを見るのが好きなのですが、
悲しいことですが、私には聞き取れなくて、息子たちに聴き取れることが最近よくあります。
モスキート音が聞き取れなくなるように、早いスピーチが聞き取れなくなりそうで怖いです。
日々の訓練をしなくては、と思っています。
帰国子女でなくても偏差値80をとるには。
先日、14万人が受験する、ある塾主催の高2模試の結果が返ってきました。
問題は準1級レベル。語彙レベルとしては準1級より易しいです。
中学の3年間、シンガポールで過ごした次男の偏差値は94.4 (200点満点で平均点の116点超え)
高1の3学期に英検2級に合格し、春休みのツアーに参加し、この秋、準1級をめざす生徒さんの偏差値は80 (平均点の80点超え)
つまりこういうことです。
帰国子女でなくても、高校1年生までに2級を取得し、そこで満足せずに準1級を目指してコツコツ学べば、大学入試でとても有利になるのです。
一流大学受験を目指す学生は、まず英検準1級を目指しましょう。TOEFLもいいです。
塾の問題や大学入試の問題は奇問が多く、あまりおすすめしません。
英検の指標によると、2級で高校卒業程度、準1級は大学中級程度、ということですが、
2級と準1級には大きな隔たりがあるので、一流大学や留学を目指す方は遅くとも高校の早い時点で2級はとっておきたいです。
日本で普通に生活をしている学生にとっては簡単なことではありません。
入試や塾の問題が、英語力よりも受験のテクニックが必要な問題であることが多く、
英語の先生の英語力レベルが高くないからです。
一クラスの人数が多く、英語力以上の指導力が求められ、授業の他にも仕事が沢山あるので仕方がないとは思いますが、準1級をめざすレベルになったら、よほどいい学校や塾でなければ、頼らないほうがいいと思います。
文法は中学までの内容で大丈夫。難解な構文でも読み下すように読んでいきましょう。
あとは愚直に、語彙力と読解力を自学自習で高めていけば着実に合格に近づきます。
リスニングとスピーキング力は、オンライン英会話でネイティブの先生につけてもらいましょう。
英作文力は、オンライン英会話とシンガポールの留学で伸ばしましょう。
シンガポール留学は英検の一つ上の級への合格を応援します。
問題は準1級レベル。語彙レベルとしては準1級より易しいです。
中学の3年間、シンガポールで過ごした次男の偏差値は94.4 (200点満点で平均点の116点超え)
高1の3学期に英検2級に合格し、春休みのツアーに参加し、この秋、準1級をめざす生徒さんの偏差値は80 (平均点の80点超え)
つまりこういうことです。
帰国子女でなくても、高校1年生までに2級を取得し、そこで満足せずに準1級を目指してコツコツ学べば、大学入試でとても有利になるのです。
一流大学受験を目指す学生は、まず英検準1級を目指しましょう。TOEFLもいいです。
塾の問題や大学入試の問題は奇問が多く、あまりおすすめしません。
英検の指標によると、2級で高校卒業程度、準1級は大学中級程度、ということですが、
2級と準1級には大きな隔たりがあるので、一流大学や留学を目指す方は遅くとも高校の早い時点で2級はとっておきたいです。
日本で普通に生活をしている学生にとっては簡単なことではありません。
入試や塾の問題が、英語力よりも受験のテクニックが必要な問題であることが多く、
英語の先生の英語力レベルが高くないからです。
一クラスの人数が多く、英語力以上の指導力が求められ、授業の他にも仕事が沢山あるので仕方がないとは思いますが、準1級をめざすレベルになったら、よほどいい学校や塾でなければ、頼らないほうがいいと思います。
文法は中学までの内容で大丈夫。難解な構文でも読み下すように読んでいきましょう。
あとは愚直に、語彙力と読解力を自学自習で高めていけば着実に合格に近づきます。
リスニングとスピーキング力は、オンライン英会話でネイティブの先生につけてもらいましょう。
英作文力は、オンライン英会話とシンガポールの留学で伸ばしましょう。
シンガポール留学は英検の一つ上の級への合格を応援します。
登録:
投稿 (Atom)