シンガポール英語集中講座のすすめ

世界一安全で教育水準の高いシンガポール。成長著しい東南アジアの中心として飛躍的な発展を続けるシンガポールに、ビジネスや観光だけでなくハイレベルな教育を目指して今世界中から多くの人々が集まっています。
シンガポールでの3年間の駐在中、インター校に通った中高生の子どもの英語力を現地の授業についていけるレベルにするために見つけた教育効果の高い語学学校を、帰国後、日本の中高生にも紹介したいと思い短期留学を企画しました。今年はこれまでとは異なるツアーです。英語の勉強は日本からでもできます。次回のツアーのご案内はこちらをご覧ください。

国際カップルの子の日本語保持のために。

今日は、ヒューストンで、読み聞かせのボランティアの最終日でした。
小さな子に本を読むと、とても幸せな気分になります。

今回、国際結婚で永住しているカップルが、お子さんの日本語維持にご苦労されていることがよくわかりました。

日本人同士のお子さんでも、海外が長いと英語が強くなってしまうくらいなので、国際カップルのご家庭の日本語保持は本当に難しいと思います。

幼児のうちは、読み聞かせや、日本の通信教材のビデオなど、使えるものはたくさんあります。でも、小学校以降の維持が本当に大変です。
夏休みなどに、日本人の家に住みながら、日本人の同世代と生活できたらいいですよね。

私の周りには海外に住んでいる国際カップル家族がたくさんいます。

彼らの子どもの日本語保持のために何かできないか、考えています。日本に比べて長い夏休みがキーになると思います。
  1. おじいちゃんおばあちゃんも四六時中お世話するのは大変なので、戻ってきた地域で、児童館や学童や地域の塾に入れないか探す。
  2. 日本人の子供が入る夏休みの長期キャンプに入れる。こんな比較サイトも見つけました。でも、地域のネットワークにはもっと安いものがあるかも。
  3. 小中高の学校で6月の受け入れをもっとしやすくして(地方によっては最低3ヶ月と言われたとか。先生がお忙しいのでそうなるのでしょうが、それは門前払いに等しいです。私立の学校で海外で育つ日本人を受け入れてくれる学校はないでしょうか。)、そのかわりに、夏休みになったら、交換でその学校の生徒を海外の家でホームスティさせる。
  4. 6、7月、まだ学校のあるうちに、日本の塾で、日本の生徒が来る前の時間を利用して、日本語を学習中の生徒を集めて授業。(ある程度、その地域で人数が集まらないと無理?)
  5. 彼らが高校生以上になった時に、自分のおじいちゃん、おばあちゃんの住む地域で、観光案内ボランティアや、その地域の多言語化の手伝いができるように、地方自治体が窓口を開く。
私一人ではとてもできることではありませんが、誰かがはじめないと、せっかく親御さんが教えた日本語が消えてしまいます。何かアイデアのある方はこちらまでご連絡ください。



追記
15年前に、小6、小4、小1で帰国した兄妹で英語がとても高いレベルで残っている方に出会いました。その秘訣を聞きました。その家では、帰国するときにお母様が12歳から15歳までに読みそうな本を50冊購入して船便に積んで帰ったそうです。そして、お兄さんがその本を読み、妹さんたちもその本を読んで、家では英語を話していたそうです。家にはゲームはなく、テレビよりも本を読むご家庭だったそうです。やはり読書に勝る教育はない気がします。私はKindle派なのですが、子どもは漫画を読んじゃうんですよねー(涙)

このブログを検索

ブログ アーカイブ