シンガポール英語集中講座のすすめ

世界一安全で教育水準の高いシンガポール。成長著しい東南アジアの中心として飛躍的な発展を続けるシンガポールに、ビジネスや観光だけでなくハイレベルな教育を目指して今世界中から多くの人々が集まっています。
シンガポールでの3年間の駐在中、インター校に通った中高生の子どもの英語力を現地の授業についていけるレベルにするために見つけた教育効果の高い語学学校を、帰国後、日本の中高生にも紹介したいと思い短期留学を企画しました。今年はこれまでとは異なるツアーです。英語の勉強は日本からでもできます。次回のツアーのご案内はこちらをご覧ください。

令和の英語教育


入試改革に反対している高校や大学は、生徒のため、と言いながら、英語の知識を教えるだけで、コストのかかるライティングやスピーキングを教えていない。

その点、三男が通う武蔵野大学付属千代田高等学院の英語授業は驚きだ。
クラスには、英検1級レベルから準2級レベルの生徒までいるが、
レベル別に小さなグループに分け、
それぞれの課題の本を音声を聞き(リスニング)ながら、
読み(リーディング)、
グループで内容について話し合い(スピーキング)、
その本のサマリー(要約)を書いて(ライティング)提出すると、
ネイティブスピーカーに添削されて、
コメントが動画が送られてくる。

詳しくはこちらを見て欲しい。

入試が変われば、こうした教育を取り入れる学校も増えるはずだ。
このような教育努力をしている学校が、入試で結果を出せるようになれば、日本の英語教育は変わっていく。

21世紀型教育をしている学校には自信を持って次のように言って欲しい。
「我が校は、グローバル社会に生きる人財の育成のため、ライティングとスピーキングにも力を注いでいます。1年も早く制度上の諸問題が解決され、4技能試験が実施されることを希望します」

私が入試改革延期にこれほど反対している理由は2つ。
採点しやすい暗記中心の受験英語(こちらを参照)から高校生を解放したいのと、
ライティング指導をしてくれている学校の努力の成果を世に知らしめたい
からだ。

低所得者層に不利なら、交通費くらい援助すればいい。
1年延期するごとに、50万人の 書けない話せない高校生が生み出されていく。


Facebookに同じことを書いたら、友人から次のようなコメントがきました。

Y.Uさん 素晴らしいですね!
書く事と話す事のウェイトは仕事になると決定的に重要ですからね。
今朝も香港とのcallでしたが最悪聞き取れなくても(癖が強い)話せないとどうにもなりませんからね。
  • 新美 真理子 そうなんです。Google翻訳がこれほど精度が上がった今、リーディングよりも書いたり話したり聞いたりする能力が必要ですよね。加えて一番大切なのは、考える力。目の前のことがあっているのかどうか判断するクリティカル・シンキングだと思っています。
    1
  • Y.Uさん Mariko Shinmi 物事を変えるのは正に話をしてなんぼですからね。
    これは英語に限らす日本の一方通行の授業の問題とも言えますが。
    1
  • 新美 真理子 最近は、アクティブラーニングといって世界では当たり前の双方向の授業の研究と実践が進んでいます。そういう学校が評価されるチャンスが4技能試験なのです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

このブログを検索

ブログ アーカイブ