この半年間、教育セミナーに何度も参加して、いろいろ学びました。
どうしたら生徒たちが、より積極的に、より深く学べるのか研究しました。
これまで一方的に教えることが多かったのですが、これからはバージョンアップです。
- 生徒たちが自ら問題を見つけて、
- 解決方法を話し合い、
- 行動し、失敗し、反省し、また挑戦しながら
- 世界に貢献できるようになる。
そんなPBL(Project Based Learning」を取り入れます。
前回、ビンタン島にいってゴミ拾いをしました。
日本のポイ捨てをしない文化を伝えることは大切だと思います。
でも、それだけでは、なにか足りない。
そこで、今回は事前に、参加者全員にTEDトークのビデオを見てもらいました。
動画のリンクはこちらです。 |
今回の参加者にその感想を送ってもらったのですが、気づきを得てくれたようです。
よければこちらを見てください。
シンガポールの学校や、インドネシアの学校でも、授業の内容にリクエストをしています。
特にシンガポールでは、これから日本で問題になるだろうカジノ、お年寄りを孤立化させない都市計画、移民政策、子どもの自殺防止策など 発展クラスは調べて発表する授業を取り入れます。
基礎クラスは、そんな話ができるようになるように、英語を勉強します。
企画と引率者が同一人物というのはメリットが本当にたくさんあります。
今回参加者の英語のレベルは全員分わかっています。
自己紹介文を英文で提出してもらっているので、性格や趣味や親御さんの希望もわかっています。
彼ら、一人一人が、それぞれ力を伸ばせるように、計画を立てられます。
以前、ある日本の旅行会社と組んでこの留学をしたとき、
旅行会社の担当者は「一般の会社ではここまでできない」といいました。
でも、集客して、外国に送って、現地の学校や旅行会社、雇った添乗員にお任せ、だとしたら、細かな調整も難しいでしょうし、一人一人の生徒の人生にコミットできないと思うのです。
今回もいいツアーになりそうです。
2019年夏のツアーも応募を受け付けます。
こちらをどうぞご覧ください。