「高校生のGROWTH HUB」というFBグループ(お勧めです)の新年会で出会った「意識の高い」高校生たちから刺激を受け、高1の三男は、WSC(World Scholar’s Cup) への出場を決意しました。
塾で同じクラスだった2人の帰国子女とチームを結成、ゴールデンウイーク中に国内予選がありました。私の家で勉強していたので横で聞いていたのですが内容があまりに高度で私も アメリカ人大学院生もびっくりしました。
2019年のテーマは、The world of Margins (周辺の世界)
様々な切り口から、周辺に追いやられてしまった人々のことを考えます。
社会学(社会の周辺)、
文学(周辺からの声)、
科学(技術の実用化)、
芸術音楽(言葉よりも声高に)、
歴史(無視されてきた歴史)、
特別分野(解決されないミステリー)
の6分野から、3人組のチームが
早押しクイズ、筆記テスト、エッセー、ディベートなどで、考える力を競います。
あらかじめ、多くの質問が出され、参加生徒たちは調べて、理解した上で参加します。
中身に興味のある方はこちら(英語です)をご覧ください。
大学レベルだと思います。しかも英語です。
英語はあくまでもツールでしかなく、学校の勉強は好きでなくても、WSCの勉強は楽しい、と言う生徒も多いと思います。
三男のチームは無事、予選通過して、8月にシドニーで開かれる世界予選に進出です。
この大会でトップ20%に入れれば、イェール大学で開かれる世界決勝大会に進めます。
シンガポール英語集中講座のすすめ
世界一安全で教育水準の高いシンガポール。成長著しい東南アジアの中心として飛躍的な発展を続けるシンガポールに、ビジネスや観光だけでなくハイレベルな教育を目指して今世界中から多くの人々が集まっています。
シンガポールでの3年間の駐在中、インター校に通った中高生の子どもの英語力を現地の授業についていけるレベルにするために見つけた教育効果の高い語学学校を、帰国後、日本の中高生にも紹介したいと思い短期留学を企画しました。今年はこれまでとは異なるツアーです。英語の勉強は日本からでもできます。次回のツアーのご案内はこちらをご覧ください。